2021年07月19日
猛暑のみうら海王さん
昨日は釣り仲間 総勢7名で、横須賀の三崎口にある海上釣り堀 みうら海王さんに行ってきました。

関東は梅雨も明け、朝から猛暑でヤバいです。
日向にいれば、汗が止まらず体力が奪われます。
朝7時に出船し

風が心地よく、少し復活しました。

みうら海王さんは、こんな感じです。

生簀は10面ぐらいありますかね。
かなり広いです。
今日は暑過ぎて、釣りしているところの写真撮るの忘れてました(笑)
でも仲間内全員安打で、そのうち1人は放流魚コンプリートと猛打賞!
数もそこそこ釣れ 暑くてダメージがヤバいですが、楽しかったです。
家に帰り気合いで鯛9匹とシマアジ1匹を捌ききり力尽きました(笑)


日焼け度もたっぷり塗ったのに、この惨状(^◇^;)

暫くシャワーが滲みそうです。

関東は梅雨も明け、朝から猛暑でヤバいです。
日向にいれば、汗が止まらず体力が奪われます。
朝7時に出船し

風が心地よく、少し復活しました。

みうら海王さんは、こんな感じです。

生簀は10面ぐらいありますかね。
かなり広いです。
今日は暑過ぎて、釣りしているところの写真撮るの忘れてました(笑)
でも仲間内全員安打で、そのうち1人は放流魚コンプリートと猛打賞!
数もそこそこ釣れ 暑くてダメージがヤバいですが、楽しかったです。
家に帰り気合いで鯛9匹とシマアジ1匹を捌ききり力尽きました(笑)


日焼け度もたっぷり塗ったのに、この惨状(^◇^;)

暫くシャワーが滲みそうです。
2021年07月11日
日光イワナの美味しさに超びっくり
先週の事ですが足柄キャスティングエリアに久々に行って来ました!

梅雨と言う事もありあいにくの天気。
ただしお陰で4時過ぎ着でポールポジション

もちろん山側奥のインレットを釣り座に選択しました。
雨だから画像が少ないと言う事もありますが、なんか渋〜い(涙)
スプーンで探るもイマイチ。
自作フェザーに変えるもこちらもイマイチ。
てかフェザーが全く釣れない。
もっとも良かったのが、トップ!
ノリーズのスピッシュ クリアがヤバい。

豆系ルアーに変えるとヤマメちゃんが

すると対岸では息子くんが頂鱒 2本と絶好調。
なんでダァーー( ̄(工) ̄)
放流が入るも

何か放流が全く効かない。。。
なんでねん⁉️
結局自分は一級ポイントと言うアドバンテージを活かせず良型サクラマス1本のみ。。。

すると対岸の息子くんが、50upの日光イワナを釣り上げてました。
ネオスタイルのベージュグローらしい。

まぁお土産確保できたから良いかぁと
帰宅後、捌いてびっくり⁉️
日光イワナ、なんと赤身です❗️
頂鱒と比較するとごらんのとおり
※上が頂鱒
※下が日光イワナ

しかも脂のノリが素晴らしい。
熟成の期間が我慢できず、2日目にして刺身を食す!

ヤバい!ヤバすぎる!高級料亭の味です(^ ^)
更に日光イワナの天麩羅

あーも幸せ(^^)
皆さん、日光イワナは釣るにはレベルMAXで難易度高いですが、お味はヤバいっすよ。
はっきり言って、頂鱒越えました!

梅雨と言う事もありあいにくの天気。
ただしお陰で4時過ぎ着でポールポジション

もちろん山側奥のインレットを釣り座に選択しました。
雨だから画像が少ないと言う事もありますが、なんか渋〜い(涙)
スプーンで探るもイマイチ。
自作フェザーに変えるもこちらもイマイチ。
てかフェザーが全く釣れない。
もっとも良かったのが、トップ!
ノリーズのスピッシュ クリアがヤバい。

豆系ルアーに変えるとヤマメちゃんが

すると対岸では息子くんが頂鱒 2本と絶好調。
なんでダァーー( ̄(工) ̄)
放流が入るも

何か放流が全く効かない。。。
なんでねん⁉️
結局自分は一級ポイントと言うアドバンテージを活かせず良型サクラマス1本のみ。。。

すると対岸の息子くんが、50upの日光イワナを釣り上げてました。
ネオスタイルのベージュグローらしい。

まぁお土産確保できたから良いかぁと
帰宅後、捌いてびっくり⁉️
日光イワナ、なんと赤身です❗️
頂鱒と比較するとごらんのとおり
※上が頂鱒
※下が日光イワナ

しかも脂のノリが素晴らしい。
熟成の期間が我慢できず、2日目にして刺身を食す!

ヤバい!ヤバすぎる!高級料亭の味です(^ ^)
更に日光イワナの天麩羅

あーも幸せ(^^)
皆さん、日光イワナは釣るにはレベルMAXで難易度高いですが、お味はヤバいっすよ。
はっきり言って、頂鱒越えました!