2019年05月05日
令和初はフィッシングエリアほのぼの
皆さまGWはいかがお過ごしでしょうか。
我が家は、山形のいとこの結婚式の為 GW前半は山形へ!
後半は奥さんの実家である茨城はつくばへ帰省と言う中々のハードスケジュール(・・;)
つくば帰省2日目に時間を貰って、地元茨城の釣り仲間2名と令和初の釣りへ行って来ました!
場所は 釣り仲間 激推しの フィッシングエリアほのぼのさんへ!
茨城県と福島県の県境で つくばからは大体2時間くらいですかね。我が家の車に乗り合いで ワイワイ楽しく現地に向かいました。
ほのぼのさんは、初めての人はほぼ一回ではたどり着けないと思います(笑)
なぜならナビ通りでは道がなく…
目印の看板も…(笑)

これから 始めて ほのぼのさんに行く方は、是非この看板を目印に行って下さい!!
さて ほのぼのさん到着は 開始1時間前の6時。
釣り仲間情報だと あまり混まないので 15分ぐらい前でも大丈夫って事でしたが、
何と 車で6番目…
たもレースは…

流石に史上最大の大型連休です。
終日エリアは 場所の移動が出来ないぐらい 大盛況でした。
さてエリアは?と言うと

こちらが1号池です。切り立った崖を背景に、雰囲気は 裾野さんに似てますね、
水質はマッディですが。

真ん中に道があり、この道を挟んで 2号池があります。

ちなみに1号池が数釣りポンド、2号池が大物ポンドとの事です。
上から見るとこんな感じ

右が1号池、左が2号池
我々よりも先行者の方が 揃って1号池に向かったので、自分らは2号池へ
釣り座は インレット横です!

事前情報では デカミッツやニョロ系が良いらしいとの事で まずは デカミッツ ダイゴスケピンから!
反応するけど 乗り切らない…
じゃ ガメクラ!! こちらも 当たるが乗らない…
開始15分不発…
諦めて ハイバ1.8で 基本通りサーチから
すると 一撃で

おー 記念すべき令和ファーストフィッシュは 綺麗なニジさんでした。
ハイバ 吉やオリカラ プリン体をもういっちょ

40オーバーのニジが続きます。
そうです。今日はクランクへの反応がイマイチで スプーンへの反応が超Goodな日でした。
しかし ほのぼのさん めっちゃ釣れます。

スプーンで これだけ素直に釣れ続けるエリアは関東では経験したことがありません。
しかも 2号池は アベレージが30以上。
デカイ パワフルで スゲー引きます!

ちょいちょい ロックやサクラなどの 嬉しいイロモノも混じり、楽しすぎます!
そして なんといっても このロケーション

さて午前中は、スプーンオンリーで 釣れに釣れ ちょうど50ぐらい

アルビーも混ざり 1時くらいにお昼へ!
ほのぼのさんは、受け付けの時に注文すれば カレーが食べられます。
写真とるの忘れましたが お婆ちゃんの手作りなのかな?美味しい懐かしい味のカレーが500円で頂けます。
さて午後からも 人は減らず 相変わらずの超ハイプレッシャー。
日差しも強くなり 私も失速しますが、周りを見ても 皆さんそこそこ釣れてます!
ほのぼのさん、魚影が濃いだけでなく 魚のクオリティも抜群の様です。
今日来ていた人は 殆ど満足して帰ったんじゃないですかね(^-^)
さて午後からも 相変わらず スプーンが好調です。

ただ、3時過ぎになった時に 急に食いが止まって時間帯がありました。
ここかな!?と思い クランク投入です!
予想どおり 高反応!
つぶあんカフェコークで


ロックが連発!あとバラしましたがブラウンも!
また スプーンへの反応も復活し

あがり鱒は またまたロック!

トータルは

初エリアでこれだけ釣れれば大満足です。
因みに今日のヒットルアーは
・ノア 1.8g
・ノア 1.4g
ほぼこのウエイト。特にプロショップサイトウのBUMが炸裂しました。
あと ハントの0.4、ハイバの1.8gも良かったですね!
令和初の釣行は 大満足の釣果となりました。
ほのぼのさんは 魚のクオリティも高く 素晴らしいエリアでした。
また 行きたいですね!
我が家は、山形のいとこの結婚式の為 GW前半は山形へ!
後半は奥さんの実家である茨城はつくばへ帰省と言う中々のハードスケジュール(・・;)
つくば帰省2日目に時間を貰って、地元茨城の釣り仲間2名と令和初の釣りへ行って来ました!
場所は 釣り仲間 激推しの フィッシングエリアほのぼのさんへ!
茨城県と福島県の県境で つくばからは大体2時間くらいですかね。我が家の車に乗り合いで ワイワイ楽しく現地に向かいました。
ほのぼのさんは、初めての人はほぼ一回ではたどり着けないと思います(笑)
なぜならナビ通りでは道がなく…
目印の看板も…(笑)

これから 始めて ほのぼのさんに行く方は、是非この看板を目印に行って下さい!!
さて ほのぼのさん到着は 開始1時間前の6時。
釣り仲間情報だと あまり混まないので 15分ぐらい前でも大丈夫って事でしたが、
何と 車で6番目…
たもレースは…

流石に史上最大の大型連休です。
終日エリアは 場所の移動が出来ないぐらい 大盛況でした。
さてエリアは?と言うと

こちらが1号池です。切り立った崖を背景に、雰囲気は 裾野さんに似てますね、
水質はマッディですが。

真ん中に道があり、この道を挟んで 2号池があります。

ちなみに1号池が数釣りポンド、2号池が大物ポンドとの事です。
上から見るとこんな感じ

右が1号池、左が2号池
我々よりも先行者の方が 揃って1号池に向かったので、自分らは2号池へ
釣り座は インレット横です!

事前情報では デカミッツやニョロ系が良いらしいとの事で まずは デカミッツ ダイゴスケピンから!
反応するけど 乗り切らない…
じゃ ガメクラ!! こちらも 当たるが乗らない…
開始15分不発…
諦めて ハイバ1.8で 基本通りサーチから
すると 一撃で

おー 記念すべき令和ファーストフィッシュは 綺麗なニジさんでした。
ハイバ 吉やオリカラ プリン体をもういっちょ

40オーバーのニジが続きます。
そうです。今日はクランクへの反応がイマイチで スプーンへの反応が超Goodな日でした。
しかし ほのぼのさん めっちゃ釣れます。

スプーンで これだけ素直に釣れ続けるエリアは関東では経験したことがありません。
しかも 2号池は アベレージが30以上。
デカイ パワフルで スゲー引きます!

ちょいちょい ロックやサクラなどの 嬉しいイロモノも混じり、楽しすぎます!
そして なんといっても このロケーション

さて午前中は、スプーンオンリーで 釣れに釣れ ちょうど50ぐらい

アルビーも混ざり 1時くらいにお昼へ!
ほのぼのさんは、受け付けの時に注文すれば カレーが食べられます。
写真とるの忘れましたが お婆ちゃんの手作りなのかな?美味しい懐かしい味のカレーが500円で頂けます。
さて午後からも 人は減らず 相変わらずの超ハイプレッシャー。
日差しも強くなり 私も失速しますが、周りを見ても 皆さんそこそこ釣れてます!
ほのぼのさん、魚影が濃いだけでなく 魚のクオリティも抜群の様です。
今日来ていた人は 殆ど満足して帰ったんじゃないですかね(^-^)
さて午後からも 相変わらず スプーンが好調です。

ただ、3時過ぎになった時に 急に食いが止まって時間帯がありました。
ここかな!?と思い クランク投入です!
予想どおり 高反応!
つぶあんカフェコークで


ロックが連発!あとバラしましたがブラウンも!
また スプーンへの反応も復活し

あがり鱒は またまたロック!

トータルは

初エリアでこれだけ釣れれば大満足です。
因みに今日のヒットルアーは
・ノア 1.8g
・ノア 1.4g
ほぼこのウエイト。特にプロショップサイトウのBUMが炸裂しました。
あと ハントの0.4、ハイバの1.8gも良かったですね!
令和初の釣行は 大満足の釣果となりました。
ほのぼのさんは 魚のクオリティも高く 素晴らしいエリアでした。
また 行きたいですね!