2020年08月13日
釣りキャンプinエンゼルフォレスト那須白河
コロナ渦の夏休みと言う事で、密を避け釣りキャンプに福島県のエンゼルフォレスト那須白河に行ってきました。

受付の直ぐ前がポンドになっています。

事前情報ではインレットが魚影が濃いとの事。
初日は下見のみ。
炎天下なのに釣り人もチラホラ。ライズもまぁまぁ見えます!

さて、まずは寝床の準備です。
指定場所に着くとアブの襲来がお出迎えです。今年はアブが大量発生しているようです(゚o゚;;
アブと格闘しつつ、漸くテント完成!

実はキャンプ前日の買い出しの際、奥さんと二人でこのテントに一目惚れし衝動買いをしてしまったのでした(笑)
中も広々です。

アブ対策に焚き火も準備し、晩ご飯の準備です。

初日は海鮮中心の晩ご飯。


やはりキャンプ飯は良いですな(^^)
そしてキャンプならではの静かな夜。


スペシャルゲストの蛍も登場です。

川崎市では中々お目にかかれない素敵な星空を満喫して、
初日は夜は、翌朝の早朝からの釣りに備えて早めにお休みです。
ここエンゼルフォレスト那須白河は、宿泊者に限り日の出から釣りができます!
翌日の日の出は4時51分との事で、勿論この時間から釣り開始のつもりです(o^^o)
さて翌朝、頑張って早起きし日の出から釣り開始です。

朝日が美しい。
てっきり他にも釣り人がいるかと思いきや、まさかの我々親子だけ…
余裕でインレット確保です。
さて釣り開始。初場所なので先ずはノア1.8でリサーチです。
カウント3ぐらいで着底…??
かなり水深が浅そうです。
かつ夏場で魚もそこまでルアーを追いません。
これはスローな釣りかな?と言う事でマイクロスプーンに変えるもイマイチ乗らない…
と言う事で豆のペレットカラーにチェンジです。
するとやっと1匹‼️

結果、豆のほっとけが1番釣れました(笑)


自作フェザーも良い感じです。


ここの魚はサイズの割にかなり引きます!
楽しくなってきたぞーと思っていたら、7時半ぐらいにまさかの土砂降りに…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
あえなくこれで納竿としましたが、楽しめました。
インレットの釣り禁止場所には60オーバーが2本ぐらいウロチョロしていたので、居着きのビッグワンもまだまだ期待できそうですね。
午後からは、愛犬ミントとサイクリングしたり散策したりとのんびり過ごしました。


ここのアクティビティセンターで自転車かりたのですが、店内を見るとレンタルキャンプ用品がいっぱい(^^)
キャンプ道具は大体レンタルできるっぽです。
更に設営サービスもあるみたいで、手ぶら&お手軽キャンプも出来そうです。

また足湯がある他、温泉施設は使いたい放題で温泉♨️たっぷり入って来ました(o^^o)
高校生の息子はなぜかオニヤンマ取りにハマったり夏を満喫しました。

ミンちゃんも遊び疲れてお眠です( ^ω^ )

最終日の夜は家族全員で料理。
豪華な晩ご飯になりました(^^)


お腹いっぱいになり、同じポーズでくつろぐ兄妹(笑)

帰りの朝 ホットサンドの朝食を食べて終了です。

あー 楽しかったな(^^)


受付の直ぐ前がポンドになっています。

事前情報ではインレットが魚影が濃いとの事。
初日は下見のみ。
炎天下なのに釣り人もチラホラ。ライズもまぁまぁ見えます!

さて、まずは寝床の準備です。
指定場所に着くとアブの襲来がお出迎えです。今年はアブが大量発生しているようです(゚o゚;;
アブと格闘しつつ、漸くテント完成!

実はキャンプ前日の買い出しの際、奥さんと二人でこのテントに一目惚れし衝動買いをしてしまったのでした(笑)
中も広々です。

アブ対策に焚き火も準備し、晩ご飯の準備です。

初日は海鮮中心の晩ご飯。


やはりキャンプ飯は良いですな(^^)
そしてキャンプならではの静かな夜。


スペシャルゲストの蛍も登場です。

川崎市では中々お目にかかれない素敵な星空を満喫して、
初日は夜は、翌朝の早朝からの釣りに備えて早めにお休みです。
ここエンゼルフォレスト那須白河は、宿泊者に限り日の出から釣りができます!
翌日の日の出は4時51分との事で、勿論この時間から釣り開始のつもりです(o^^o)
さて翌朝、頑張って早起きし日の出から釣り開始です。

朝日が美しい。
てっきり他にも釣り人がいるかと思いきや、まさかの我々親子だけ…
余裕でインレット確保です。
さて釣り開始。初場所なので先ずはノア1.8でリサーチです。
カウント3ぐらいで着底…??
かなり水深が浅そうです。
かつ夏場で魚もそこまでルアーを追いません。
これはスローな釣りかな?と言う事でマイクロスプーンに変えるもイマイチ乗らない…
と言う事で豆のペレットカラーにチェンジです。
するとやっと1匹‼️

結果、豆のほっとけが1番釣れました(笑)


自作フェザーも良い感じです。


ここの魚はサイズの割にかなり引きます!
楽しくなってきたぞーと思っていたら、7時半ぐらいにまさかの土砂降りに…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
あえなくこれで納竿としましたが、楽しめました。
インレットの釣り禁止場所には60オーバーが2本ぐらいウロチョロしていたので、居着きのビッグワンもまだまだ期待できそうですね。
午後からは、愛犬ミントとサイクリングしたり散策したりとのんびり過ごしました。


ここのアクティビティセンターで自転車かりたのですが、店内を見るとレンタルキャンプ用品がいっぱい(^^)
キャンプ道具は大体レンタルできるっぽです。
更に設営サービスもあるみたいで、手ぶら&お手軽キャンプも出来そうです。

また足湯がある他、温泉施設は使いたい放題で温泉♨️たっぷり入って来ました(o^^o)
高校生の息子はなぜかオニヤンマ取りにハマったり夏を満喫しました。

ミンちゃんも遊び疲れてお眠です( ^ω^ )

最終日の夜は家族全員で料理。
豪華な晩ご飯になりました(^^)


お腹いっぱいになり、同じポーズでくつろぐ兄妹(笑)

帰りの朝 ホットサンドの朝食を食べて終了です。

あー 楽しかったな(^^)
