ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ひで秀
ひで秀
神奈川在住で週末は、息子と二人で王禅寺を中心に、管釣りに出かけています、

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年12月28日

2020年釣り納めは、みうら海王さん!

2020年釣り納めは、いつも釣りに行かせてくれる奥さんに感謝して、みうら海王さんに行って来ました。




普段全く釣り行かない奥さんと、最近めっきり釣りには行ってくれない娘と3人で(^^)
息子は年末年始のバイト三昧で結局予定が合わず…(゚o゚;;

みうら海王さんはスタッフさんがとても親切だと評判だったのと、今年はコロナであまりどこも行けなかったので、息子は普段から一緒に釣りに行ってるけど、遠出に連れて行ってあげられなかって奥さんと娘を何処かに連れて行ってあげたかったので釣りを絡められて本当に良かったです(笑)






朝イチ三浦港から船で出発。
イカダには5分ぐらいですね。
船で向かう時に海王のアルバイトのお兄さんと仲良くなり、最後まで色々お世話を焼いてもらいました(^^)

みうら海王さんは、抽選で釣り座を決めるシステムで、海上のイカダにはスタッフさんも沢山いて、皆さん親切で何とか釣らせようと言う姿勢が本当に嬉しかった。

奥さんも娘も大満足。
スタッフの方に超親切に、かなりつきっきりで教えてもらいつつ。

やりました!




娘ちゃんも(^^)




しかし今日はかなり厳しく活性は良くない。
スタッフさん達が気にしてくれて、何回も立ち寄ってくれて、良いポイントにキャストしてくれたり、スタッフさんに釣ってもらったりしましたが(笑)
中々厳しかった…

放流も家の家族の目の前に何度も落としてもらい、何とか真鯛4匹ゲットです。

また今日は年末と言うこで凄い混雑ぶりでした。



さすが大人気エリアさん




また、みうら海王さんの素敵なポイントは、全く釣れなくても真鯛2匹は頂けると言う事(^^)
ウチは既定引数を釣ってましたが、隣のレジェンドグループのお兄さん達に真鯛3匹頂きました(笑)
隣のお兄さん達は周りの方が悶絶する中、真鯛だけで33匹と桁違い(^◇^;)

更にサプライズで真鯛2匹頂いてしまった分もあり計9匹とお正月分としては十分です。




みうら海王さん、スタッフさんが想像以上に親切で初めての人に本当に有難い釣り場さんでした。
スタッフさん達が何度も回ってきてアドバイスをしてくるたり、何気なく話しかけてくれたり、釣果は厳しかったですが、非常に楽しかったです。
奥さんと娘ちゃんもまた行きたいと言ってました。

帰りの船からは綺麗な富士山も見えてましたよ(o^^o)





さてお昼は少し足を伸ばして城ヶ島まで行き、まるかさんで定食を頂きました。




やはり三浦市、城ヶ島と言えばマグロ。
定番のマグロ丼に、特にヤバかったのがマグロのホホ肉の唐揚げとマグロの漬けがのっかったまんぷく丼。







海老天丼やイカ丸焼きも最高でした。






お腹も超満たされ、奥さんも娘ちゃんも本当満足そうで良かった。

家に帰ってから真鯛9匹のお捌きにぐったりでしたが、2020年の釣り納めに家族で行けて良かったです。
コロナ禍で大変な事ばかりだった印象の2020年。
テレワークや生活様式も変わり家族のありがたみを再認識した一年でもありました。




そんな中で迎えた年末。
非常事態宣言がいつ発令されてもおかしくない状況なのに釣り納めが出来たこと、
家族で楽しめ、たくさん素敵な人に出会えた釣り納めが出来たことに感謝しかないです(^^)




  
Posted by ひで秀 at 23:00Comments(2)みうら海王

2020年12月17日

大当たり日の足柄CAさん

今日は年休を頂いて息子との約束を守るべく平日の足柄に行ってきました。






朝イチ日の差し込みが遅い足柄さんは死ぬほど寒い…(゚o゚;




人間は凍えて釣りがまともに出来ない…
魚も活性が上がらない…

朝イチは本当に寒すぎて余り釣れなくて中々辛かったですが、日が差して少し暖かくなると魚の活性が上がって来ました(^^)



ボチボチ釣っていると、対岸で釣っていた息子が特大頂鱒を持って来ました^_^




これまで散々足柄の頂鱒に苦戦を強いられて来たので息子もニンマリです。

私も何とか頂鱒釣りたいなぁと思い、自作フェザーを解禁し、まずはドカーんと極太ロック!
頂鱒かと思ったらまさかの極太ロック!でもめちゃくちゃ引きました!



こらは当たり日か!?と思い、期待して再度キャストすると またまた極太ロック!!




頂鱒は釣れないけどロックは釣れます(^^)


10時になると放流がありました。



良い感じで放流スプーンでイレのグイを堪能させて頂きました。






お昼を食べ午後からはスプーン中心に

ますばハント。めちゃくちゃ釣れます。



ダートランも良い感じ。




ノア1.8g 2020松本カラーには思わず頂鱒がヒットです。






日差しが強くなりかなり暖かくなると食いが少し渋り、さてどうしたものかと思っていると、対岸の息子が午前中よりも更にデカい頂鱒を持ってニンマリ(笑)




私も自作フェザーに戻すと、またまた極太ロック…




また頂鱒も追加できました(^^)




結果
私  頂鱒 3本、極太ロック 3本
息子 頂鱒 3本、極太ロック 4本

と大当たり日となりました!

お土産も沢山(^^)






それと最後にとっても嬉しい事が!
こんな拙いブログを見ていてくれる方からお声かけ頂きました。
LINE交換させて頂いちゃいました(笑)

こんなブログでも参考にしてもらっているとの事で光栄やら照れ臭いやらで…
ただ描き続けている甲斐があるなぁと思い本当に嬉しくなりました!

本当に良い釣行になりました。  

2020年12月12日

久しぶりの高活性なスソパ

本日は息子くんと会社の同僚親子とすそのフィッシングパークに行ってきました。

同僚親子に良いポイントで釣らせたく、朝4時前に到着しましたが何と既に3台の車が…
そして開門待ちしていると、待てども待てどもスタッフが来ない…
結局5時過ぎにスタッフが到着し、その頃には開門待ちの車の列がかなりな感じになってました。

上池横の第一駐車場に車を止めたら、後の車の方たちが、車で受付前まで行って、そのままたもレースにピットイン。
結局、かなり順番を抜かされてしまいました。
こんな受付のシステムに変わったのか?
そして開門も5時に変わったのかな?前回までは4時だったと思ったが…

朝からモヤモヤしてしまいましたが、気を取り直して朝の散策です。





小春も元気に草を舐めながらお出迎えしてくれました(笑)




またスソパも紅葉が良い感じ。




そして川エリアの足場が整備されている!
儲かってるエリアは違いますね(^^)




さてせっかく朝4時前に到着したのにたもレースは8番目…
当然一級ポイントすぐ埋まり、下池の竹藪側から開始です!

コレが大正解!! 朝イチこそ厳しそうと思いましたが、日が出てくると高活性モードに。






表層でバコバコ出ます!
すげ〜(^^)

最近の自分史上最強の自作フェザーも、時間帯によっては1投1匹状態です!

そして息子は…
今日は赤身が好反応の様子!(まず1匹目)




同僚親子もポツポツ釣れている様で楽しんでました。

そして自分にも丸々した赤身が!!




その後も良く釣れて、かなり楽しく、疲労が厳しい(笑)時間を過ごせました。







息子はその後も!



暫くは赤身三昧ですな。

レギュラーも何だかデカくなってる様な気かまします。





更に息子くんは赤身を2本追加し、レギュレーションによりリリースです。

私は数釣りモードに(^^)




レギュラー&赤身に沢山遊んでもらい、体力の限界を感じ16時には納竿としました。

上がり鱒♡




朝イチは色々ありましたが、結局この場所に入れて良かったです(^^)



  

2020年12月03日

今シーズン初のお寺参り

テレワークの恩恵の一つが通勤時間がなくなり、その時間を有効に活用できる事だと思います。

と言う事で朝活に、ホームの王禅寺に。
朝イチにお寺入りして、朝の始業開始の10時に家に戻ると言う寸法です。
王禅寺の近くに住んでいるからこそ可能な朝活です。



何気に今シーズン初となります。




会社の人に魚を頼まれていたので、少しでも良い型を!って事でジローオンリーで頑張ります。




相変わらずポツポツですが、釣れればほぼ中鱒で匹も強いですね!






暫くやっていると、何となく分かりました。
手前のカケ上がり、ボトムべったりです。




ネチネチとボトムをゆっくり引くとヒットしてくれます。






こりゃ前シーズンより 調子良さそうですね。






飽きない程度に釣れ、楽しめました。






前シーズンのジロー池は、最初からかなり厳しく良い思い出はありませんでしたが今シーズンは期待出来そうですね。

お次はイチロー池も試して見なくっちゃ。

朝のミーティングに遅れるから、早目に上がって、いざ仕事へ。(笑)
仕事の前に目が覚めました  
Posted by ひで秀 at 23:41Comments(0)フィッシュオン王禅寺