ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ひで秀
ひで秀
神奈川在住で週末は、息子と二人で王禅寺を中心に、管釣りに出かけています、

2020年09月21日

頂鱒をゲットだぜっ(^^)

シルバーウィーク3日目の今日は息子と足柄CAさんへ。
足柄さんはオープン日にお邪魔させて頂きましたが頂鱒は釣れず… 今日はそのリベンジです!!








足柄さん、相変わらず癒される景色です(^^)
コロナ渦ですが釣りが出来ることに感謝ですね。



また今日は開成や足柄さんで良くお会いするS口さん親子のお隣でやらせて頂きました!
また目の前にはY田隊長が(笑)



知ってる人が沢山いて良かった(^^)
お二方とも頂鱒をしっかり捕獲されていました!流石です!

さて足柄さんですが魚影がヤバイですね!




もうどこでも釣れそうですが。。。
まさかのテクニカル… テクニカル過ぎる(^◇^;)
まぁ人のプレッシャーが凄いので仕方ありません( T_T)

昨日かなり叩かれた感じがします。
私の腕では巻きは反応しません。
試行錯誤しているとボトムに反応する事が分かりました。
と言うボトムしか反応しません。。

でも丁寧にボトムをゆっくりトレースすると!!






ボトムから何とか魚を拾っていると、隣の息子が何やらドッボンドッボン言わせてます!!
足下の極太頂鱒を食わせた様です!




よっしゃー良くやった!
これでようやく念願の頂鱒が食べれます。

そして後は自分で釣るだけ…
しかーーし 釣れない…o(`ω´ )o

ボトムをゆっくり引いてくると釣れますが、おチビちゃんばかりで頂鱒は反応せず。




うーむ頂鱒は手強い。

10時ごろに放流入れてもらいましたが、3匹程放流魚っぽいヤツをかけて終了(笑)






結局、最後まで私に頂鱒は近寄らず、またまた頂鱒のリベンジはお預けとなりました。




帰宅後、早速 頂鱒を捌くと見事な赤身。
見事な脂のノリ‼️






早く食いたいっ!けど熟成させて頂きマス‼️  

2020年09月02日

厳しい修行場と化してる王禅寺

ほんのすこし気分転換のつもりで3時間お寺参りに行って来ました。
最近仕事が忙しく、キャンプにもまた行きたいし…釣りに行けてない日々を悶々としていた為、ルアー ばかりが増える毎日でした(笑)



シンエイファクトリーさんのインバイト!
ヤベーぐらい釣れます。



ムカイのビーボール。釣れそう(^^)



プロショップトモさんのオリカラ、サプライズジュース!数あるオリカラスプーンで私が1番信頼しているカラーです。

このルアー達を眺めていて仕事のストレスがまたってくると無性に行きたくなるのが釣り人の性(笑)

お寺が私を呼んでいます(笑)



フラフラと車でお寺へGo To♫



閉鎖&清掃中のイチロー池は掃除も終わり水が満水に近い状態でした。



もうすぐ新しいシーズンがそこまで来ていますね。

さて3時間チケットを購入してサードポンドへ向かうと、そこそこの人が…

空いてる場所に入るも超渋〜い…(涙)

開始15分ぐらいで漸く1匹。



天気予報は曇りでしたが、まさかの良い天気になり_| ̄|○ 暑過ぎて人も魚も参りました状態です。

その後何とか ポツポツ釣れたものの







1時間半で7匹…(涙)
暑いし心が折れ、3時間持たずに納竿です。

う〜ん。
やはり夏の王禅寺は難しい。
と言うか、サブロー池は年中無休で苦手です。


  
Posted by ひで秀 at 22:51Comments(0)フィッシュオン王禅寺