2016年10月30日
秋の小菅トラウトガーデン
今日は釣り仲間と 相棒の息子と、行ってきましたよ リニューアルオープンした 小菅トラウトガーデン(*^^*)

しか〜し 山梨の小菅村は 日中でも10度…
心が折れそうな寒さです!

でも魚影は ご覧の通り(*^^*)
流石は 小菅さんです(*^^*)
ただ今日は 秋のマスちゃんの恋のシーズンという事で、殺気立っていて なかなかテクニカルです。
でも ボチボチ(*^^*)


流石は小菅さんですね〜
そして 待望の 甲斐サーモンがヒット(*^^*)

やっと1本ヒットしたのに こいつときたら…

さて 冷えた体を 温めるために お昼へ

相変わらず 超美味い!美味すぎます(*^^*)
腹も膨れて午後からは 更に難しくなりますが
何とか


お土産を お捌きして(笑)

やはり 小菅さんは 裏切りませんね〜
今日もたんまり 楽しませて頂きました!


また すぐ行きたいですね(笑)

しか〜し 山梨の小菅村は 日中でも10度…
心が折れそうな寒さです!

でも魚影は ご覧の通り(*^^*)
流石は 小菅さんです(*^^*)
ただ今日は 秋のマスちゃんの恋のシーズンという事で、殺気立っていて なかなかテクニカルです。
でも ボチボチ(*^^*)


流石は小菅さんですね〜
そして 待望の 甲斐サーモンがヒット(*^^*)

やっと1本ヒットしたのに こいつときたら…

さて 冷えた体を 温めるために お昼へ

相変わらず 超美味い!美味すぎます(*^^*)
腹も膨れて午後からは 更に難しくなりますが
何とか


お土産を お捌きして(笑)

やはり 小菅さんは 裏切りませんね〜
今日もたんまり 楽しませて頂きました!


また すぐ行きたいですね(笑)
2016年10月22日
厳しめFO王禅寺
午後から少しだけ時間が取れたので、15:30〜3時間だけ 行って来ました、何時ものFO王禅寺(*^^*)
ただ着いたら啞然…( ̄◇ ̄;)
完全にターンオーバーしてます(汗)
はい!最近の15分 ノーフィッシュ(汗)
しかし 隣でこいつは。・°°・(>_<)・°°・。

さらに…

こいつが ツヌケした時、私はまだ4つ…
スプーンは、釣れる気しないっすね〜(笑)
場所をジロー池のインレット付近に移動して やっとポツポツです


日が暮れてから レストラン前に移動したら
やっと 良い感じに(*^^*)

帰りに王禅寺内で 散財です(笑)

渋くても 釣りは楽しいっ‼️ 最高です‼️
ただ着いたら啞然…( ̄◇ ̄;)
完全にターンオーバーしてます(汗)
はい!最近の15分 ノーフィッシュ(汗)
しかし 隣でこいつは。・°°・(>_<)・°°・。

さらに…

こいつが ツヌケした時、私はまだ4つ…
スプーンは、釣れる気しないっすね〜(笑)
場所をジロー池のインレット付近に移動して やっとポツポツです


日が暮れてから レストラン前に移動したら
やっと 良い感じに(*^^*)

帰りに王禅寺内で 散財です(笑)

渋くても 釣りは楽しいっ‼️ 最高です‼️
2016年10月15日
今期初の王禅寺ジロー池‼️
明日も仕事(涙)…という事で、今日無理やり3時間だけ 時間を作り 王禅寺へ

今期初のジロー池に まずは ピットインです。

う〜ん 癒される(*^^*)

すると(*^^*)

やはり 中ます天国!



ただし そんなにイージーでは ありません。
中層を丁寧に巻いてあげないと なかなか口を使ってくれません…
カラーはベージュ系、カラーもシビアで ダーク系は あまり反応してくれませんでした。
ただしアジャストすれば、


いい感じです。
イチロー池でも 少しやりましたが、王禅寺サイズが多いですね。
ジロー池は まだまだ 中マス君達が 沢山釣れます。

いや〜 癒されました(*^^*)

今期初のジロー池に まずは ピットインです。

う〜ん 癒される(*^^*)

すると(*^^*)

やはり 中ます天国!



ただし そんなにイージーでは ありません。
中層を丁寧に巻いてあげないと なかなか口を使ってくれません…
カラーはベージュ系、カラーもシビアで ダーク系は あまり反応してくれませんでした。
ただしアジャストすれば、


いい感じです。
イチロー池でも 少しやりましたが、王禅寺サイズが多いですね。
ジロー池は まだまだ 中マス君達が 沢山釣れます。

いや〜 癒されました(*^^*)
2016年10月08日
王禅寺パトロール
今日からジロー池もオープン!
いよいよ FO王禅寺も 本格稼働です!
ちょろっとイチロー池へ

レストラン前で開始です。


流石に先週のOpen時よりは落ちましたが、中マス率が まだまだ高いです。
沖の中層と言う感じでしたね!
レンジをしっかり合わせないと釣れないっすね!
だから 釣れてる人と 釣れない人の差が出ちゃう感じでした(汗)
王禅寺と言えば カケアガりですが、まだまだ居着いてない感じ…
あと1ヶ月ぐらいでしょうかね〜(笑)

あがり鱒
結局 3時間で 54でした。
まだまだ 中マスが 多く 水深がある 王禅寺なので、かなり楽しめます!
いよいよ FO王禅寺も 本格稼働です!
ちょろっとイチロー池へ

レストラン前で開始です。


流石に先週のOpen時よりは落ちましたが、中マス率が まだまだ高いです。
沖の中層と言う感じでしたね!
レンジをしっかり合わせないと釣れないっすね!
だから 釣れてる人と 釣れない人の差が出ちゃう感じでした(汗)
王禅寺と言えば カケアガりですが、まだまだ居着いてない感じ…
あと1ヶ月ぐらいでしょうかね〜(笑)

あがり鱒
結局 3時間で 54でした。
まだまだ 中マスが 多く 水深がある 王禅寺なので、かなり楽しめます!
2016年10月02日
息抜き(*^^*) すそのフィッシングパーク
このところ 毎週 休日に仕事をしてます(汗)
ストレス指数120%!
日曜日も みっちり資料作成に励むつもりでいましたが、この所 毎週のように追いつかない資料作成… 会議準備…(涙)
という事で 今日の仕事は おサボりし 気がつけば 静岡に向かってました(笑)

君に会いに来たよ(*^^*)

相変わらず 天下一品の引きですね〜

まさかの雨で 人が少なかったのも良い!

しかし何チューよく引くレギュラー君たち何でしょう(*^^*)

明日も早くから仕事という事で 早めの14時過ぎに納竿!

また会いに来るよ〜

ストレス指数120%!
日曜日も みっちり資料作成に励むつもりでいましたが、この所 毎週のように追いつかない資料作成… 会議準備…(涙)
という事で 今日の仕事は おサボりし 気がつけば 静岡に向かってました(笑)

君に会いに来たよ(*^^*)

相変わらず 天下一品の引きですね〜

まさかの雨で 人が少なかったのも良い!

しかし何チューよく引くレギュラー君たち何でしょう(*^^*)

明日も早くから仕事という事で 早めの14時過ぎに納竿!

また会いに来るよ〜

2016年10月01日
ついに開幕!FO王禅寺(*^^*)
遂にこの季節がやって来ました!
ホームの王禅寺イチロー池 開幕です!
やっと シーズンインした気分ですo(^_^)o

去年開幕日は激混みだったと聞き、朝 4時過ぎには到着! でも…

何とか何時ものポジションに入れました!
するといきなり

中マス沢山入れたとは聞いてましたが、イキナリとは…♪(v^_^)v

ネコちゃんもいつも定位置です(笑)

そしてこの混雑っぷり

皆さん この日を待ちわびてたんですね(笑)
まずは朝一祭りを堪能です。



スーパー釣れますね!しかも 凄まじい 中マス率です。
レギュラーサイズより 中マスの方が 釣れちゃう感じです。



ただ10時を過ぎた辺りから 急にテクニカルになりました。
まぁこれだけのプレッシャーだから 無理もないですね♪(v^_^)v
ここからは 久々の王禅寺! のんびりフィッシングです。
でも 釣れちゃうのは



相変わらず中マスです!
今日は多分 レギュラー3、中マス7 ぐらいの割合だったと思います。


最後的には

♪(v^_^)v
まだ 魚影は これからと言った感じですが、中マス率がヤバいです!
王禅寺は 水深が あるので フレッシュな中マスの引きは 堪らないですね!
腕が痛いです(笑)
ホームの王禅寺イチロー池 開幕です!
やっと シーズンインした気分ですo(^_^)o

去年開幕日は激混みだったと聞き、朝 4時過ぎには到着! でも…

何とか何時ものポジションに入れました!
するといきなり

中マス沢山入れたとは聞いてましたが、イキナリとは…♪(v^_^)v

ネコちゃんもいつも定位置です(笑)

そしてこの混雑っぷり

皆さん この日を待ちわびてたんですね(笑)
まずは朝一祭りを堪能です。



スーパー釣れますね!しかも 凄まじい 中マス率です。
レギュラーサイズより 中マスの方が 釣れちゃう感じです。



ただ10時を過ぎた辺りから 急にテクニカルになりました。
まぁこれだけのプレッシャーだから 無理もないですね♪(v^_^)v
ここからは 久々の王禅寺! のんびりフィッシングです。
でも 釣れちゃうのは



相変わらず中マスです!
今日は多分 レギュラー3、中マス7 ぐらいの割合だったと思います。


最後的には

♪(v^_^)v
まだ 魚影は これからと言った感じですが、中マス率がヤバいです!
王禅寺は 水深が あるので フレッシュな中マスの引きは 堪らないですね!
腕が痛いです(笑)