2015年01月31日
DYFCのススメ
息子をDYFC(ダイワ ヤング フィッシング クラブ)に入会させました。
理由はFO王禅寺の入場料が、DYFCの会員証を提示することで、いつでも500円引きになるからです。

そんなチョット邪(よこしま)な理由で入会したのですが、今日 会員証と入会特典が届きました。

まずはキャップ

ステッカー

釣りの教科書

3年間で 会費は1000円です。
入会特典だけでもお得なのに、更にFO王禅寺も割り引かれるとは、素敵すぎます。
更に、タックルのレンタルも送料だけで貸してくれるみたいです。

また無料レッスンなども

これは絶対オススメです。
理由はFO王禅寺の入場料が、DYFCの会員証を提示することで、いつでも500円引きになるからです。

そんなチョット邪(よこしま)な理由で入会したのですが、今日 会員証と入会特典が届きました。

まずはキャップ

ステッカー

釣りの教科書

3年間で 会費は1000円です。
入会特典だけでもお得なのに、更にFO王禅寺も割り引かれるとは、素敵すぎます。
更に、タックルのレンタルも送料だけで貸してくれるみたいです。

また無料レッスンなども

これは絶対オススメです。
2015年01月24日
今日はアルビーの日 in FO王禅寺
今日はいつもお世話になっているHartDesignさんから新作のフェザーが届いたので、近所のFO王禅寺に、ノンビリと試しに行きました。
そしてアルビー達が、放流している間より釣れました。新作ルアー効果か⁉︎

HartDesignの新作フェザーは、凄く柔らかな人工素材に、水に濡れると科学反応でほんの少し暖かくなる素材が織り込まれているそうで、額で熱を感知すると言われる鱒族には効きそう。しかもこの寒い時期は、尚更

これは、楽しみです。

朝7時に到着。コンビニで買った朝ごはんをゆっくり食べ、いざ釣り開始。
すると2投目で

釣れ続けます。

しかもアルビーがチラホラ混ざってきます。


新作ルアーがアルビーには魅力的なのでしょうか?
更に、今日イチの40後半の奴が

この新作ルアーは、人工の素材の為か天然素材のファーより揺らめきが小さく、透けたシルエットで食わせる感じで、巻きフォールが非常にはまりました。
逆に ボトムステイでは余り反応がありませんでした。
途中風が出て当たりが取りズラい時間帯もありましたが、ソコソコ釣れ続け、



終わってみれば私は62匹、息子は51匹。
まぁまぁです。

しかしHartDesignの新作、コンセプトが非常に面白いです。
表層がもっと賑わってくる季節になれば更にすごい釣果になると思います。
そしてアルビー達が、放流している間より釣れました。新作ルアー効果か⁉︎

HartDesignの新作フェザーは、凄く柔らかな人工素材に、水に濡れると科学反応でほんの少し暖かくなる素材が織り込まれているそうで、額で熱を感知すると言われる鱒族には効きそう。しかもこの寒い時期は、尚更

これは、楽しみです。

朝7時に到着。コンビニで買った朝ごはんをゆっくり食べ、いざ釣り開始。
すると2投目で

釣れ続けます。

しかもアルビーがチラホラ混ざってきます。


新作ルアーがアルビーには魅力的なのでしょうか?
更に、今日イチの40後半の奴が

この新作ルアーは、人工の素材の為か天然素材のファーより揺らめきが小さく、透けたシルエットで食わせる感じで、巻きフォールが非常にはまりました。
逆に ボトムステイでは余り反応がありませんでした。
途中風が出て当たりが取りズラい時間帯もありましたが、ソコソコ釣れ続け、



終わってみれば私は62匹、息子は51匹。
まぁまぁです。

しかしHartDesignの新作、コンセプトが非常に面白いです。
表層がもっと賑わってくる季節になれば更にすごい釣果になると思います。
2015年01月12日
強風のFO王禅寺
一昨日 すそパに行って来たばかりですが、放流2倍キャンペーンが今日までなので、奥さんに文句を言われながらも、王禅寺へ

しかし寒い上に、風が強すぎ(涙)
3投目で、まず一匹目

魚がまったく浮いていません。
と言うことで、丁寧にボトムを探っていると


更に重めのスプーンで遠投して、島の周りの駆け上がりが良い感じです。

中マス君も

7時からイチロー池 アウトレット付近に入りましたが、9時ごろから超強風な状況に(涙)
遠投したくても、届きませ〜ん……
それでも何とか


すぐ手前の駆け上がりで、ボトムルアーを置きっぱなしでも、十分釣れましたが、今日は遠投して釣りたかったので、強風の中、頑張って投げました。


12時になり、食いが止まった感じになってきました。_| ̄|○
なんとか50まで釣ろうと思っていましたが、最後の3匹のところで悶絶タイムに…
それでも何とか、上がり鱒


思ったより釣れなかったし、強風だし、嫁さんにはチクチク言われるし……
家で大人しくしてれば良かったかな(汗)

しかし寒い上に、風が強すぎ(涙)
3投目で、まず一匹目

魚がまったく浮いていません。
と言うことで、丁寧にボトムを探っていると


更に重めのスプーンで遠投して、島の周りの駆け上がりが良い感じです。

中マス君も

7時からイチロー池 アウトレット付近に入りましたが、9時ごろから超強風な状況に(涙)
遠投したくても、届きませ〜ん……
それでも何とか


すぐ手前の駆け上がりで、ボトムルアーを置きっぱなしでも、十分釣れましたが、今日は遠投して釣りたかったので、強風の中、頑張って投げました。


12時になり、食いが止まった感じになってきました。_| ̄|○
なんとか50まで釣ろうと思っていましたが、最後の3匹のところで悶絶タイムに…
それでも何とか、上がり鱒


思ったより釣れなかったし、強風だし、嫁さんにはチクチク言われるし……
家で大人しくしてれば良かったかな(汗)
2015年01月11日
2015年 初すそパ
昨日 友人親子と同釣で、静岡にある すそのフィッシングパークに行って来ました。

水槽の巨大魚達も元気そうです。

友人親子は、初すそパと言うことで、インレットに入るべく、朝の5時にすそパ着、3番目でした。
無事にインレットに入れて、釣り開始です。
すると

ただし今日は正月に大分 叩かれたのか、かなり渋い感じ。
周りでも釣れているのは、縦の方のみ。
まずこの状況を救ってくれたのが、Mくらです。


超クリアポンドなので、猛チェイスから フッキングまで丸見えで 楽しい!

Mくらが、あまりに釣れるので、同行した友人も驚いていました。
渋い時に頼りになる、それがMくらです!
息子と息子の友達も 何気に好調です。

ただ、それでもやっぱり今日は渋かった…
_| ̄|○
釣れない時間帯もあり、友人親子が用事で途中帰宅したあと、フェザーで、6連チャンしました。



フェザーに関しては、賛否両論あると思いますが、渋い時でも 入場料に見合った楽しさをもたらしてくれるので、レギレーションが許すエリアなら、ありだと思っています。
息子も合わせをしっかりし、魚をいたわりながらリリースできるようになり、色々学べたと思います。
さて、快調に釣っていると、ついに来ました。

別角度から

私にも、今日イチの 60級が

更に追加し

上がり鱒

腕がパンパンになりながら、富士山を横目に帰路に

帰宅後は、ニジマスづくし

今日も すそパの恵みに感謝です。

水槽の巨大魚達も元気そうです。

友人親子は、初すそパと言うことで、インレットに入るべく、朝の5時にすそパ着、3番目でした。
無事にインレットに入れて、釣り開始です。
すると

ただし今日は正月に大分 叩かれたのか、かなり渋い感じ。
周りでも釣れているのは、縦の方のみ。
まずこの状況を救ってくれたのが、Mくらです。


超クリアポンドなので、猛チェイスから フッキングまで丸見えで 楽しい!

Mくらが、あまりに釣れるので、同行した友人も驚いていました。
渋い時に頼りになる、それがMくらです!
息子と息子の友達も 何気に好調です。

ただ、それでもやっぱり今日は渋かった…
_| ̄|○
釣れない時間帯もあり、友人親子が用事で途中帰宅したあと、フェザーで、6連チャンしました。



フェザーに関しては、賛否両論あると思いますが、渋い時でも 入場料に見合った楽しさをもたらしてくれるので、レギレーションが許すエリアなら、ありだと思っています。
息子も合わせをしっかりし、魚をいたわりながらリリースできるようになり、色々学べたと思います。
さて、快調に釣っていると、ついに来ました。

別角度から

私にも、今日イチの 60級が

更に追加し

上がり鱒

腕がパンパンになりながら、富士山を横目に帰路に

帰宅後は、ニジマスづくし

今日も すそパの恵みに感謝です。
2015年01月04日
初釣り in FO王禅寺
本日やっと初釣りです。
年末年始にかけて、日頃の釣り行脚のお詫びに、家族旅行で関西に行っていました。
嫁と娘の圧力に屈し、3泊4日で和歌山の世界遺産の熊野古道や、USJやら 連れ回されてヘトヘトです。


でも、カナリ楽しかった。
そんなチョットお疲れの中、朝の7時にFO王禅寺に初釣りへ

朝から人 多過ぎです……
ただ超釣れます。
2015年1匹目

すぐさま息子も2015年1匹目

その後も連発です。



今日はもう一つ目的があり、王禅寺に年末年始で放流されているタイガートラウトを釣る事です。
ただその後も

元気なニジマス君達が、沢山遊んでくれ、タイガーさんには、結局 出会えませんでした。(涙)
帰ろうとした時に、アルビー君が来てくれました。

もういっちょ

上がり鱒

結局 6時間で 53匹、息子はジャスト30匹。
なんとかオヤジの面目が保てました(汗)
今日、隣に小さい子供連れの夫婦が入ってきたんですが、悶絶気味のご様子だったので、neoSTYLEのクレイジーボムを差し上げました。
直ぐに子供さんが釣り上げたようで、釣果報告とドリンクの差し入れを頂きました。
ありがたかったです。

年末年始にかけて、日頃の釣り行脚のお詫びに、家族旅行で関西に行っていました。
嫁と娘の圧力に屈し、3泊4日で和歌山の世界遺産の熊野古道や、USJやら 連れ回されてヘトヘトです。


でも、カナリ楽しかった。
そんなチョットお疲れの中、朝の7時にFO王禅寺に初釣りへ

朝から人 多過ぎです……
ただ超釣れます。
2015年1匹目

すぐさま息子も2015年1匹目

その後も連発です。



今日はもう一つ目的があり、王禅寺に年末年始で放流されているタイガートラウトを釣る事です。
ただその後も

元気なニジマス君達が、沢山遊んでくれ、タイガーさんには、結局 出会えませんでした。(涙)
帰ろうとした時に、アルビー君が来てくれました。

もういっちょ

上がり鱒

結局 6時間で 53匹、息子はジャスト30匹。
なんとかオヤジの面目が保てました(汗)
今日、隣に小さい子供連れの夫婦が入ってきたんですが、悶絶気味のご様子だったので、neoSTYLEのクレイジーボムを差し上げました。
直ぐに子供さんが釣り上げたようで、釣果報告とドリンクの差し入れを頂きました。
ありがたかったです。
