2020年03月28日
たっぷり癒されました!小菅TGさん
本日も勤続◯◯周年記念のご褒美の平日休み釣行に行ってきました!
スソパに行こうと思っていましたが、天気予報では朝から雨マーク。
何とか天気が持ちそうな小菅TGさんに久しぶりにお伺いする事にしました。

春休みの息子、娘に加え娘の友達も参戦。
現地ではいつもの釣り仲間と合流。
更に開成の盟友 関口さん親子ともお会いする事ができ、とても楽しい釣行になりました!
朝到着が予定よりだいぶ遅れ、坂道下りOKの10分前…(゚o゚;;
やっちゃったと思っていたら、何と一番乗り!!
国道の横を覗くとこいつらもビックリしてました。

仲間の車もその後2台到着し、それでも誰も来ず…これは貸切か!?と思ったら7時の開園までに来るは来るは(笑)
いつも以上の超満員でした。
さて小菅さんはいつものスーパー魚影です。
娘達もテンション上がりまくりです。

今日は小菅のシンボル付近から開始です。


さて開始すると開始10分ぐらいで息子くんが甲斐サー捕獲です。
相変わらずムカつくヤツです。

まぁ今日は甲斐サーは息子に任せて、娘達のお世話かなぁなんと思っていたら、娘も直後に甲斐サー捕獲!


娘の友達は中々釣れずに苦戦中…
と言う事で、息子君に弟子入りする事に!
するとあれよあれよと言う間に、甲斐サー捕獲成功!です(^^)

はい、釣れていないのは私だけ…(゚o゚;;
私はと言うと、娘達に何とか沢山釣らせて上げたくヒットルアーを試行中。
すると急はロデオのノアマイクロの食わせ系カラーがGood!
綺麗なニジちゃん。

ヤマメ様。

イワメまで!

さて皆んなは、、、
息子は更に甲斐サーの釣果を伸ばして午前中だけで7本。

娘は1本。娘の友達は2本です!
(私は… 聞かないで(笑))

さてお待ちかねのお昼です。
私はここ小菅さんのランチが大好きです。
もちろん大好きなイワナとヤマメの唐揚げ定食(^^)


相変わらず超旨い!!あー 小菅さんに来て良かった(^^)
この景色も堪らなく癒されます。

さて午後の部開始です。
午後疲れも出てまったりモードが出る中、娘がスプーン覚醒。
何とノアマイクロで甲斐サーゲット!

やりおる!その後もスプーンの方が楽しいと、ガンガン釣り上げておりました。
私もノアマイクロで、やっと待望の甲斐サーがヒット!
ようやく一本!(笑)

午後からも小菅さんに沢山釣らせて頂き、また癒して頂き娘達も大満足のご様子。


息子は…
疲れて釣場のベンチで居眠りをこいていたかと思いきや、午後も甲斐サーを狙い続けトータル甲斐サー10本。( *`ω´)

やはりムカつくヤツです。
娘は甲斐サー2本!
管釣り2回目の娘の友達は、何と3本もヒットさせましたー。
私は1本…(ToT)
みんな1本ずつお土産もお持ち帰り出来ました。



私は甲斐サーは、1本止まりでしたが終始マイクロスプーンで釣れ続けました!
スーパー満足です。

3時過ぎに魚を捌き終えて釣り場に戻ると子供達から、どうしても小菅の湯に寄りたいと強い提案が。。。
と言う事で4時に納竿し、小菅の湯に向かうと、新コロナの影響で3月いっぱい休業だそうで…

仕方なく帰路に向かうと、中央道が何と渋滞なし!(平日でもこんな事初めてです)
週末 首都圏で新コロナ対策で不要不急の外出を控える影響ですかね…
おかげで早く帰って来れました。
本当に良い休みになりました。
今日ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございました(^^)
スソパに行こうと思っていましたが、天気予報では朝から雨マーク。
何とか天気が持ちそうな小菅TGさんに久しぶりにお伺いする事にしました。

春休みの息子、娘に加え娘の友達も参戦。
現地ではいつもの釣り仲間と合流。
更に開成の盟友 関口さん親子ともお会いする事ができ、とても楽しい釣行になりました!
朝到着が予定よりだいぶ遅れ、坂道下りOKの10分前…(゚o゚;;
やっちゃったと思っていたら、何と一番乗り!!
国道の横を覗くとこいつらもビックリしてました。

仲間の車もその後2台到着し、それでも誰も来ず…これは貸切か!?と思ったら7時の開園までに来るは来るは(笑)
いつも以上の超満員でした。
さて小菅さんはいつものスーパー魚影です。
娘達もテンション上がりまくりです。

今日は小菅のシンボル付近から開始です。


さて開始すると開始10分ぐらいで息子くんが甲斐サー捕獲です。
相変わらずムカつくヤツです。

まぁ今日は甲斐サーは息子に任せて、娘達のお世話かなぁなんと思っていたら、娘も直後に甲斐サー捕獲!


娘の友達は中々釣れずに苦戦中…
と言う事で、息子君に弟子入りする事に!
するとあれよあれよと言う間に、甲斐サー捕獲成功!です(^^)

はい、釣れていないのは私だけ…(゚o゚;;
私はと言うと、娘達に何とか沢山釣らせて上げたくヒットルアーを試行中。
すると急はロデオのノアマイクロの食わせ系カラーがGood!
綺麗なニジちゃん。

ヤマメ様。

イワメまで!

さて皆んなは、、、
息子は更に甲斐サーの釣果を伸ばして午前中だけで7本。

娘は1本。娘の友達は2本です!
(私は… 聞かないで(笑))

さてお待ちかねのお昼です。
私はここ小菅さんのランチが大好きです。
もちろん大好きなイワナとヤマメの唐揚げ定食(^^)


相変わらず超旨い!!あー 小菅さんに来て良かった(^^)
この景色も堪らなく癒されます。

さて午後の部開始です。
午後疲れも出てまったりモードが出る中、娘がスプーン覚醒。
何とノアマイクロで甲斐サーゲット!

やりおる!その後もスプーンの方が楽しいと、ガンガン釣り上げておりました。
私もノアマイクロで、やっと待望の甲斐サーがヒット!
ようやく一本!(笑)

午後からも小菅さんに沢山釣らせて頂き、また癒して頂き娘達も大満足のご様子。


息子は…
疲れて釣場のベンチで居眠りをこいていたかと思いきや、午後も甲斐サーを狙い続けトータル甲斐サー10本。( *`ω´)

やはりムカつくヤツです。
娘は甲斐サー2本!
管釣り2回目の娘の友達は、何と3本もヒットさせましたー。
私は1本…(ToT)
みんな1本ずつお土産もお持ち帰り出来ました。



私は甲斐サーは、1本止まりでしたが終始マイクロスプーンで釣れ続けました!
スーパー満足です。

3時過ぎに魚を捌き終えて釣り場に戻ると子供達から、どうしても小菅の湯に寄りたいと強い提案が。。。
と言う事で4時に納竿し、小菅の湯に向かうと、新コロナの影響で3月いっぱい休業だそうで…

仕方なく帰路に向かうと、中央道が何と渋滞なし!(平日でもこんな事初めてです)
週末 首都圏で新コロナ対策で不要不急の外出を控える影響ですかね…
おかげで早く帰って来れました。
本当に良い休みになりました。
今日ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございました(^^)
2019年06月17日
久々 癒しのエリア 小菅トラウトガーデン
昨日は、会社の同僚親子 いつも釣仲間親子、我々親子と3家族で小菅トラウトガーデンに行って来ました。

前日までの雨で濁りを心配してましたが、、、
やはり濁りがかなり入ってました。
川側は濁りでボトムが見えないぐらい…
私と同僚親子は比較的クリアな山側アウトレット付近に。
すると ハント0.7に

しかし 小菅さんにしては珍しく濁っているせいか、まぁ渋い渋い…(笑)
同僚の娘ちゃんに ミノーを教えたり 渋いながらも楽しんでいると アルビーが

なぜか釣れると嬉しい(^^)
さて 渋いと言ってもポツポツは釣れるので そろそろ昼飯かと思っていたら 何と 会社の同僚に甲斐サーが ヒット!
すでに 終了でも満足だ!的な雰囲気で お昼へ!

いやー 間違いないですね。
なんで こんなに美味いのか。

この唐揚げを家で再現させようと思うもの、なかなか辿り着けない味です。
さて腹も膨れ 午後の部です。
午前より多少活性上がったようです。



まぁほぼ1投1匹で 釣れます。
対岸では 今日も絶好調の我が息子が 本日4本目のでっかい甲斐サー釣って ドボンドボンしてました…

4時に上がり鱒です。

今日は 渋かったですが この景色

また来たくなるエリアですね!
最終的には

まだまだ修行が必要です。

前日までの雨で濁りを心配してましたが、、、
やはり濁りがかなり入ってました。
川側は濁りでボトムが見えないぐらい…
私と同僚親子は比較的クリアな山側アウトレット付近に。
すると ハント0.7に

しかし 小菅さんにしては珍しく濁っているせいか、まぁ渋い渋い…(笑)
同僚の娘ちゃんに ミノーを教えたり 渋いながらも楽しんでいると アルビーが

なぜか釣れると嬉しい(^^)
さて 渋いと言ってもポツポツは釣れるので そろそろ昼飯かと思っていたら 何と 会社の同僚に甲斐サーが ヒット!
すでに 終了でも満足だ!的な雰囲気で お昼へ!

いやー 間違いないですね。
なんで こんなに美味いのか。

この唐揚げを家で再現させようと思うもの、なかなか辿り着けない味です。
さて腹も膨れ 午後の部です。
午前より多少活性上がったようです。



まぁほぼ1投1匹で 釣れます。
対岸では 今日も絶好調の我が息子が 本日4本目のでっかい甲斐サー釣って ドボンドボンしてました…

4時に上がり鱒です。

今日は 渋かったですが この景色

また来たくなるエリアですね!
最終的には

まだまだ修行が必要です。
2018年03月11日
小菅TGは 魚とスギ花粉がいっぱいだぞっ の巻
今日は超久々 小菅トラウトガーデンに 釣り友4人と行ってきました!

相変わらず 凄まじい魚影です。

そうそうこの景色! 癒されます。

いつもの山側 インレットから開始です。

いかなりイワメ ゲッチューです‼️
と 何やら オカシイ…
山側インレットに、魚が 少ない…
⁇⁇⁇
なんで⁈
でも 移動する場所もないので そのまま 何とか

でも まぁ ボツボツは 釣れます。

良型のブラウンも‼️

そうそう、今日は同行者に 釣りパラダイスと言うエリアのオリジナルルアー ドロップを譲ってもらいました!

いわゆる縦ルアーですが、フォールスピードがスゲー遅い!
そして 飛距離もでる‼️ 秀逸なルアーですね(^ω^)


ご覧の釣果! 良く釣れます!
さて 今日の ようやく手に入れたトレモスリム カフェコークが 大活躍してくれました。

一投1匹の バクバクタイムも!
スピーンは大苦戦でしたが、何とか…

それでもパッとしない 午前中が終了し、
お待ちかねのお昼タイムです!

イワメの唐揚げ 超うめー

やはり 小菅のランチは 最高っすね!
さて午後の部 開始です。

場所を 対岸の釣り仲間の間に入れて頂き 釣り開始です!

ここから場所を移動してめっちゃ釣れる!


そして ついに甲斐サーモンが ヒット‼️

あまりデカく見えませんが 良く引く ナイスサイズでした‼️
その後も 快調に釣れ続き


終わってみれば

そして あまりに花粉が 酷く 4時に納竿です。
目がヤバイ事になってます。
花粉に苦しむ皆さん!
今 かなり ヤバめです(o^^o)

相変わらず 凄まじい魚影です。

そうそうこの景色! 癒されます。

いつもの山側 インレットから開始です。

いかなりイワメ ゲッチューです‼️
と 何やら オカシイ…
山側インレットに、魚が 少ない…
⁇⁇⁇
なんで⁈
でも 移動する場所もないので そのまま 何とか

でも まぁ ボツボツは 釣れます。

良型のブラウンも‼️

そうそう、今日は同行者に 釣りパラダイスと言うエリアのオリジナルルアー ドロップを譲ってもらいました!

いわゆる縦ルアーですが、フォールスピードがスゲー遅い!
そして 飛距離もでる‼️ 秀逸なルアーですね(^ω^)


ご覧の釣果! 良く釣れます!
さて 今日の ようやく手に入れたトレモスリム カフェコークが 大活躍してくれました。

一投1匹の バクバクタイムも!
スピーンは大苦戦でしたが、何とか…

それでもパッとしない 午前中が終了し、
お待ちかねのお昼タイムです!

イワメの唐揚げ 超うめー

やはり 小菅のランチは 最高っすね!
さて午後の部 開始です。

場所を 対岸の釣り仲間の間に入れて頂き 釣り開始です!

ここから場所を移動してめっちゃ釣れる!


そして ついに甲斐サーモンが ヒット‼️

あまりデカく見えませんが 良く引く ナイスサイズでした‼️
その後も 快調に釣れ続き


終わってみれば

そして あまりに花粉が 酷く 4時に納竿です。
目がヤバイ事になってます。
花粉に苦しむ皆さん!
今 かなり ヤバめです(o^^o)
2017年08月18日
秋の足音? 小菅トラウトガーデン
本日 夏休みという事で、息子君と息子の同級生と三人で 小菅TGに行ってきました‼️
朝の小菅は もう秋の気配ですね。


小菅のブログで濁りが…
心配してましまが 濁りはあるものの ギリギリ サイトが出来るレベルです。

でも 今日は厳しい…_| ̄|○
やっと(笑)

釣れるには釣れますが パターンをつかみきれず単発…

でも今日は 息子の同級生君に 何とか甲斐サーを釣らせてあげたいと言う目的があります。
前日からウチに泊まりにきた彼…
小菅の釣行が楽しみ過ぎて 息子と共に1時間しか寝れなかったらしい…(笑)

息子と2人で 試行錯誤しながら 何と午前中のうちに…

やりました‼️
いや〜 やってくれました(*≧∀≦*)
これで 一安心(笑) 自分の釣りに集中出来ます(笑)
ここで漸く パターンをつかみました!
なんとボトムです。
neoStyleボトムキラー0.4ベージュでボコボコです(*≧∀≦*)



11時過ぎには雨☔️も降り出し

早めのランチタイムです。

やはり 小菅TGのイワナの唐揚げ定食は絶品ですな!
お昼食べてる間に雨も上がり、午後の部再開です。
そして午後の部 3投目で 出ました!本日最大の63cm極太甲斐サー

同級生君と遅いランチから 帰って来た息子君も甲斐サー追加…

その後もぼちぼち楽しませて頂き(笑)

はい!少し早めに上がりです

帰りに小菅の湯で ほっこりして(*≧∀≦*)


とっても夏休みらしい 良い1日でした(^-^)
朝の小菅は もう秋の気配ですね。


小菅のブログで濁りが…
心配してましまが 濁りはあるものの ギリギリ サイトが出来るレベルです。

でも 今日は厳しい…_| ̄|○
やっと(笑)

釣れるには釣れますが パターンをつかみきれず単発…

でも今日は 息子の同級生君に 何とか甲斐サーを釣らせてあげたいと言う目的があります。
前日からウチに泊まりにきた彼…
小菅の釣行が楽しみ過ぎて 息子と共に1時間しか寝れなかったらしい…(笑)

息子と2人で 試行錯誤しながら 何と午前中のうちに…

やりました‼️
いや〜 やってくれました(*≧∀≦*)
これで 一安心(笑) 自分の釣りに集中出来ます(笑)
ここで漸く パターンをつかみました!
なんとボトムです。
neoStyleボトムキラー0.4ベージュでボコボコです(*≧∀≦*)



11時過ぎには雨☔️も降り出し

早めのランチタイムです。

やはり 小菅TGのイワナの唐揚げ定食は絶品ですな!
お昼食べてる間に雨も上がり、午後の部再開です。
そして午後の部 3投目で 出ました!本日最大の63cm極太甲斐サー

同級生君と遅いランチから 帰って来た息子君も甲斐サー追加…

その後もぼちぼち楽しませて頂き(笑)

はい!少し早めに上がりです

帰りに小菅の湯で ほっこりして(*≧∀≦*)


とっても夏休みらしい 良い1日でした(^-^)
2017年06月24日
久々 小菅トラウトガーデン
今日は 去年の10月以来の 小菅さんに釣り仲間と行って行って来ました!

受付にて 何と スタンプカードが満タンになっていて タダ!
これは さい先良過ぎです(╹◡╹)

今日の 1番の目的は ニューロッド ジャッカルのスキャッドウォールと17セオリーの入魂です!

軽く振りやすい‼️ 感度もスゲ〜
軽量ルアーで 飛距離出る出る! コレは 買って良かった(╹◡╹)
そして あっさり 第1投で 入魂完了

綺麗なヤマメです!
そして 大イワナに

やや 小ぶりな 甲斐サーモン

活性高し‼️(╹◡╹)
今日は 気持ちの良い晴れで 絶好の釣り日和なのに、なぜか 空いてました!
そして この魚影(´⊙ω⊙`)


今まで見た中で 最高の魚影かも知れません!
なので こんなのや

こんなのまで

気持ちよく釣れます(´⊙ω⊙`)
さて かなり楽しませて頂いた 午前を終え
お楽しみの お昼

小菅さんは お昼が 最高なんですよねー!
生姜焼きと悩みましたが 今日は イワナの唐揚げにしました!
さて午後からも 相変わらず 良く釣れます!

景色も癒してくれます

夕方になって来ると 更に超高活性に(笑)

上がり鱒は 何と ブラウン

今日の お土産は 甲斐サーモン2本と、大イワナ2本です!

刺身が 楽しみすぎる(笑)

今日 ご一緒して頂いた皆さん!
釣り場で お会いした皆さん!
最高の1日をありがとうございました‼️
いやいや やはり 小菅さんは 楽しすぎる^_^

受付にて 何と スタンプカードが満タンになっていて タダ!
これは さい先良過ぎです(╹◡╹)

今日の 1番の目的は ニューロッド ジャッカルのスキャッドウォールと17セオリーの入魂です!

軽く振りやすい‼️ 感度もスゲ〜
軽量ルアーで 飛距離出る出る! コレは 買って良かった(╹◡╹)
そして あっさり 第1投で 入魂完了

綺麗なヤマメです!
そして 大イワナに

やや 小ぶりな 甲斐サーモン

活性高し‼️(╹◡╹)
今日は 気持ちの良い晴れで 絶好の釣り日和なのに、なぜか 空いてました!
そして この魚影(´⊙ω⊙`)


今まで見た中で 最高の魚影かも知れません!
なので こんなのや

こんなのまで

気持ちよく釣れます(´⊙ω⊙`)
さて かなり楽しませて頂いた 午前を終え
お楽しみの お昼

小菅さんは お昼が 最高なんですよねー!
生姜焼きと悩みましたが 今日は イワナの唐揚げにしました!
さて午後からも 相変わらず 良く釣れます!

景色も癒してくれます

夕方になって来ると 更に超高活性に(笑)

上がり鱒は 何と ブラウン

今日の お土産は 甲斐サーモン2本と、大イワナ2本です!

刺身が 楽しみすぎる(笑)

今日 ご一緒して頂いた皆さん!
釣り場で お会いした皆さん!
最高の1日をありがとうございました‼️
いやいや やはり 小菅さんは 楽しすぎる^_^
2016年10月30日
秋の小菅トラウトガーデン
今日は釣り仲間と 相棒の息子と、行ってきましたよ リニューアルオープンした 小菅トラウトガーデン(*^^*)

しか〜し 山梨の小菅村は 日中でも10度…
心が折れそうな寒さです!

でも魚影は ご覧の通り(*^^*)
流石は 小菅さんです(*^^*)
ただ今日は 秋のマスちゃんの恋のシーズンという事で、殺気立っていて なかなかテクニカルです。
でも ボチボチ(*^^*)


流石は小菅さんですね〜
そして 待望の 甲斐サーモンがヒット(*^^*)

やっと1本ヒットしたのに こいつときたら…

さて 冷えた体を 温めるために お昼へ

相変わらず 超美味い!美味すぎます(*^^*)
腹も膨れて午後からは 更に難しくなりますが
何とか


お土産を お捌きして(笑)

やはり 小菅さんは 裏切りませんね〜
今日もたんまり 楽しませて頂きました!


また すぐ行きたいですね(笑)

しか〜し 山梨の小菅村は 日中でも10度…
心が折れそうな寒さです!

でも魚影は ご覧の通り(*^^*)
流石は 小菅さんです(*^^*)
ただ今日は 秋のマスちゃんの恋のシーズンという事で、殺気立っていて なかなかテクニカルです。
でも ボチボチ(*^^*)


流石は小菅さんですね〜
そして 待望の 甲斐サーモンがヒット(*^^*)

やっと1本ヒットしたのに こいつときたら…

さて 冷えた体を 温めるために お昼へ

相変わらず 超美味い!美味すぎます(*^^*)
腹も膨れて午後からは 更に難しくなりますが
何とか


お土産を お捌きして(笑)

やはり 小菅さんは 裏切りませんね〜
今日もたんまり 楽しませて頂きました!


また すぐ行きたいですね(笑)
2016年08月28日
釣り仲間と小菅TGへ
今日は総勢12人の釣り仲間と 先週に引き続き 小菅TGへ行ってきました!

天気予報は午後から雨でしたが、すこし降ったものの 持ってくれました(*^^*)

しかし 相変わらず ヤベェ 魚影ですなっ
そして今日は低気圧の影響で 渋めな感じ(汗)
でも… なぜか 山女魚が 沢山釣れました。


いや〜 相変わらず 小菅さんは癒やされますね

明日から会社に行きたくなくなります(笑)

今日は 細長いシルエットのルアーが良かったです。


釣り仲間が 快調に甲斐サーモンを釣り上げるなか、やっと来た念願の甲斐サーモン(スレ)

ただ 釣り仲間に 特大 大イワナを頂きました!

後日 刺身と天ぷらで頂きます‼️


しかし今日は本当に 山女魚が良く釣れました。

本日ご一緒頂いた皆さんありがとうございました!
またお願いします(*^^*)

天気予報は午後から雨でしたが、すこし降ったものの 持ってくれました(*^^*)

しかし 相変わらず ヤベェ 魚影ですなっ
そして今日は低気圧の影響で 渋めな感じ(汗)
でも… なぜか 山女魚が 沢山釣れました。


いや〜 相変わらず 小菅さんは癒やされますね

明日から会社に行きたくなくなります(笑)

今日は 細長いシルエットのルアーが良かったです。


釣り仲間が 快調に甲斐サーモンを釣り上げるなか、やっと来た念願の甲斐サーモン(スレ)

ただ 釣り仲間に 特大 大イワナを頂きました!

後日 刺身と天ぷらで頂きます‼️


しかし今日は本当に 山女魚が良く釣れました。

本日ご一緒頂いた皆さんありがとうございました!
またお願いします(*^^*)
2016年08月16日
小菅トラウトガーデンの主 釣り上げたり‼️
本日 天気予報は雨でしたが、行ってきました 久々の小菅トラウトガーデン!

結局帰るまで天気は持ってくれました(*^^*)
今日は 前回すそパで 折れてしまった 月下美人の代わりの新戦力の入魂の日でもあります。

すると 一投目で早くも

ダーインスレイヴ64IS はっきり言って超良いです!掛ける釣りには抜群ですね〜
開始30分で こいつは早くも甲斐サーモン2本

腹立つわ〜
私は数釣りをのんびり楽しみました



しかし小菅TGはいつ来ても本当に癒されます(*^^*)

しかも ガッツリ放流で この魚影ですよ〜



もはや養魚場レベルです。
午前中だけで76と そこそこ釣れ、お待ちかねのランチタイムです。

これが美味いんだなぁ〜(^_^)v
あぁ 幸せ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お腹もいっぱいになり、午後からは、いざ甲斐サーモンを狙います‼️
場所を日向側に移し、


う〜ん… レギュラーサイズが 遊んでくれますが…
甲斐サーモン君がなりますなかなか…
…と 思ったら やっときました!

念願の甲斐サーモン!
ただし サイズが微妙な為 リリース(ToT)/~~~
息子が釣った甲斐サーモンを捌きに暫し釣り場を離れ、やっと戻ったら、息子の足元に 小菅TGの主 イトウ様が ステイしてるではないですか⁉️
息子に 冗談で、足元の イトウ釣ってよ〜って言ったら、なんと直後に そのイトウがヒット!
マジか〜… ガッツリ 上アゴ フッキングで そう簡単に外れそうにありません…(汗)
池を一周し、他の人に多大な迷惑をおかけし、常連さんらしき人に ファイトのアドバイスを 頂き、隣のお兄さんに ランディングを手伝って頂き、何とか モンスターが 上がりました!

ナナマルすっぽりネットが、小さく見えます(汗)
推定 1m20cmの まさにイトウ様 m(_ _)m
あの時間帯に小菅TGで釣っていた人 全員のご協力がなければ 上がらなかったと思います。
特に アドバイスをくれた方、またランディングを手伝ってくれ方、本当にありがとうございました!
この場を借りて御礼申し上げますm(_ _)m
今日は本当に 記憶に残る釣行でした‼️

しかし でか〜

結局帰るまで天気は持ってくれました(*^^*)
今日は 前回すそパで 折れてしまった 月下美人の代わりの新戦力の入魂の日でもあります。

すると 一投目で早くも

ダーインスレイヴ64IS はっきり言って超良いです!掛ける釣りには抜群ですね〜
開始30分で こいつは早くも甲斐サーモン2本

腹立つわ〜
私は数釣りをのんびり楽しみました



しかし小菅TGはいつ来ても本当に癒されます(*^^*)

しかも ガッツリ放流で この魚影ですよ〜



もはや養魚場レベルです。
午前中だけで76と そこそこ釣れ、お待ちかねのランチタイムです。

これが美味いんだなぁ〜(^_^)v
あぁ 幸せ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お腹もいっぱいになり、午後からは、いざ甲斐サーモンを狙います‼️
場所を日向側に移し、


う〜ん… レギュラーサイズが 遊んでくれますが…
甲斐サーモン君がなりますなかなか…
…と 思ったら やっときました!

念願の甲斐サーモン!
ただし サイズが微妙な為 リリース(ToT)/~~~
息子が釣った甲斐サーモンを捌きに暫し釣り場を離れ、やっと戻ったら、息子の足元に 小菅TGの主 イトウ様が ステイしてるではないですか⁉️
息子に 冗談で、足元の イトウ釣ってよ〜って言ったら、なんと直後に そのイトウがヒット!
マジか〜… ガッツリ 上アゴ フッキングで そう簡単に外れそうにありません…(汗)
池を一周し、他の人に多大な迷惑をおかけし、常連さんらしき人に ファイトのアドバイスを 頂き、隣のお兄さんに ランディングを手伝って頂き、何とか モンスターが 上がりました!

ナナマルすっぽりネットが、小さく見えます(汗)
推定 1m20cmの まさにイトウ様 m(_ _)m
あの時間帯に小菅TGで釣っていた人 全員のご協力がなければ 上がらなかったと思います。
特に アドバイスをくれた方、またランディングを手伝ってくれ方、本当にありがとうございました!
この場を借りて御礼申し上げますm(_ _)m
今日は本当に 記憶に残る釣行でした‼️

しかし でか〜
2015年10月05日
小菅TGで息子に完敗(涙)
小菅トラウトガーデンに相棒の息子と娘と釣り仲間と楽しく釣行に行ってきました。
今日は晩酌用に山女魚のゲットが第一目標です。

着くと超寒い〜(汗)気温は11度。
娘はこの時点でやる気が⤵︎ (汗)
ただしオープニングヒットは娘でした。



今日は釣れ釣れの予感です。
そんなこんなでワイワイ楽しく釣ってると、息子に甲斐サーモンヒット‼️

私には、小菅ではレアなブラウンヒット

午前中は順調に釣れ続き、チョット早いランチです。

やはり唐揚げ定食は絶品です?
息子は一人前、娘は一人前無理だろうと思い 三人で2人前頼むと、小菅TGのおかみさんが ご飯と味噌汁を一人分サービスしてくれました。

心遣いに大変感謝です。m(_ _)m
さて午後の部。釣り仲間と息子は
甲斐サーモンが溜まってるポイントに移動


するとさっそく

この日息子は甲斐サーモン 3本‼️
私は0(T ^ T)
そして今日の目的である山女魚はと言うと、
息子2本、私は0(T ^ T)

うぅ〜(涙)
まぁ楽しく釣りができたので良しとしましょう


さて次の日学校もあるので、早めの帰宅 からの
渋滞…(汗)

早く帰った意味がねーー
よっぽど楽しく、疲れたのでしょう。
おやすみ3秒でした。

小菅さんは、数釣りはもちろん、甲斐サーモン(デカマス)ハント、イトウチャレンジ、色物狙いなど ポンドこそ小さいですが 色々試せて素晴らしいポンドです。
是非皆さんもお出かけ下さい
今日は晩酌用に山女魚のゲットが第一目標です。

着くと超寒い〜(汗)気温は11度。
娘はこの時点でやる気が⤵︎ (汗)
ただしオープニングヒットは娘でした。



今日は釣れ釣れの予感です。
そんなこんなでワイワイ楽しく釣ってると、息子に甲斐サーモンヒット‼️

私には、小菅ではレアなブラウンヒット

午前中は順調に釣れ続き、チョット早いランチです。

やはり唐揚げ定食は絶品です?
息子は一人前、娘は一人前無理だろうと思い 三人で2人前頼むと、小菅TGのおかみさんが ご飯と味噌汁を一人分サービスしてくれました。

心遣いに大変感謝です。m(_ _)m
さて午後の部。釣り仲間と息子は
甲斐サーモンが溜まってるポイントに移動


するとさっそく

この日息子は甲斐サーモン 3本‼️
私は0(T ^ T)
そして今日の目的である山女魚はと言うと、
息子2本、私は0(T ^ T)

うぅ〜(涙)
まぁ楽しく釣りができたので良しとしましょう


さて次の日学校もあるので、早めの帰宅 からの
渋滞…(汗)

早く帰った意味がねーー
よっぽど楽しく、疲れたのでしょう。
おやすみ3秒でした。

小菅さんは、数釣りはもちろん、甲斐サーモン(デカマス)ハント、イトウチャレンジ、色物狙いなど ポンドこそ小さいですが 色々試せて素晴らしいポンドです。
是非皆さんもお出かけ下さい
2015年08月10日
小菅トラウトガーデンに行ってきました‼️
本日 初のエリアとなる 小菅TGに行って来ました。
朝 少しだけ寝坊をして、着いてみれば5番手……(T_T)

知り合いの方に勧めて頂いたポイントに入れず…
それでも何とか……


噂通りの魚影、それに魚種も豊富です。
ブラウン親子ヒット


しかし小菅さん初めて来ましたが、確かにポンドは狭いですが、ロケーションは抜群で 癒されます。(*^^*)

アルビーも

山女魚も

ブラウン追加‼️


怒涛の前半戦を終え、さて楽しみにしていたお昼

一番人気の生姜焼き定食は息子、私は山女魚の唐揚げ定食を❗️

マジで美味い(^O^) こんな美味い生姜焼きは初めて食べました。
当然 山女魚の唐揚げは、美味いに決まってます。
さて腹も膨れて、いざ後半戦!
午後からも順調に釣れます。


甲斐サーモンゲットだぜ〜‼️

息子が お昼ごはんの山女魚の唐揚げが 衝撃的に美味かったらしく、家族分山女魚を釣ると言って 山女魚狩りに…


本当に釣るか⁉︎ 意外に凄い……(汗)
さあ、私にも特大の甲斐サーモンがーー!

息子が持ってますが、釣ったのは私です(笑)
また行きたいエリアですなぁ
朝 少しだけ寝坊をして、着いてみれば5番手……(T_T)

知り合いの方に勧めて頂いたポイントに入れず…
それでも何とか……


噂通りの魚影、それに魚種も豊富です。
ブラウン親子ヒット


しかし小菅さん初めて来ましたが、確かにポンドは狭いですが、ロケーションは抜群で 癒されます。(*^^*)

アルビーも

山女魚も

ブラウン追加‼️


怒涛の前半戦を終え、さて楽しみにしていたお昼

一番人気の生姜焼き定食は息子、私は山女魚の唐揚げ定食を❗️

マジで美味い(^O^) こんな美味い生姜焼きは初めて食べました。
当然 山女魚の唐揚げは、美味いに決まってます。
さて腹も膨れて、いざ後半戦!
午後からも順調に釣れます。


甲斐サーモンゲットだぜ〜‼️

息子が お昼ごはんの山女魚の唐揚げが 衝撃的に美味かったらしく、家族分山女魚を釣ると言って 山女魚狩りに…


本当に釣るか⁉︎ 意外に凄い……(汗)
さあ、私にも特大の甲斐サーモンがーー!

息子が持ってますが、釣ったのは私です(笑)
また行きたいエリアですなぁ