ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ひで秀
ひで秀
神奈川在住で週末は、息子と二人で王禅寺を中心に、管釣りに出かけています、

2020年11月27日

厳しかった2020シーズン初の東山湖

今日は有給休暇を頂き会社の同僚、いつもの釣り仲間で今シーズン初の東山湖フィッシングエリアに遊びに行って来ました。






連日の様にFaceBookの友達さんから凄まじい釣果報告が上がってきていたので期待に胸膨らみます(^^)

今日は残念ならがら曇り模様で美しい富士山は拝めませんでしたが、それでも風光明媚な東山湖は紅葉の季節を迎え、より一層艶やかな景色が際だっていました(^^)






さて釣果の方もこの景色の様に素晴らしい感じにしたかったのですが、何と連日の気温の乱高下によりターンオーバー状態(゚o゚;;
シャローエリアの水は死亡してました…(~_~;)

我々一行は、まだ水質がましな感じがする桟橋左側に!

ですが流石の東山湖でもターンオーバー中とあって流石に渋いです。

ポツポツ釣れるも子鱒ちゃんばかり…




君達を釣りにわざわざ県を跨いで来たのではないのだよ…

新たに入手した新戦力達はふるわず…
と言うか、食いが浅過ぎてまぁのらない…

私の腕ではスプーン&クランクはポツポツで自作フェザーだのみな展開に…

と言う事で自作フェザー中心の釣りに切り替え、結局午前中はロリ鱒ちゃん達のスーパーショートバイトに死に物狂いで食らい付き、何とか80程度。






東山湖ロマンを求めて来たはずが完全に数釣りになってます。

お昼は近くのお蕎麦屋さんで(^^)
釣りに来てマトモな食事が出来る幸せ。




さてお腹も満たされて、張り切って午後の部を開始するも、午後も変わらずロリ鱒ちゃん達にモテモテであります( ̄^ ̄)ゞ






ただし午後からは完全にパターンを掴み、怒涛の連チャンでロリ鱒ちゃんのスーパーショートバイトを攻略です!!








終わってみれば…




そして、東山湖のロマンは、影さえ見えず…

リベンジしなきゃ行けないエリアが増えちゃいました…  

2020年02月01日

東山湖はやはりロマンがある

海釣り専門の会社の同僚が東山湖のブログを見て、こんなモンスターを釣って見たいとの事で、静岡県は御殿場にある東山湖フィッシングエリアに行って来ました。




天気は晴れ 風もあまり無く釣り日和と言って良いでしょう。




ただ不安要素は前日まで1月とは思えない温かな気温が2日も続いた事。
また前の週末 トラキンがあり放流が全て小マスちゃんであった事。

本日のメインミッションである会社の同僚に東山湖モンスターを釣らせる事ができるか…
うーーん。心配です。

さて桟橋からスタートです。
(1日桟橋で釣ってましたが…)




予想通り小マスが沢山釣れてくれます。
と言うか小マスしか釣れない…

でも飽きない程度にポツポツ釣れてくれます。
会社の同僚もそれなりに楽しんでいる様です。

桟橋レストラン前では、子マスに混じり、ピンク系のルアーに変えた途端にサクラマスが混じりだしました!




モンスターは釣れませんが嬉しいお土産ゲットです。

ピンク系が本日のラッキーカラーだと分かったので、朝からずっと足元をウロウロしてる50ぐらいの黒っぽい魚。
何をやっても全く反応しないこの魚の前を、自作フェザーのピンクをミノーの様にトゥィッチで通すと!




何かと思ったら、でっかーいイワナでした。

その後 ブラウンが釣れたり、




F1が釣れたり、写真撮り忘れましたがガリガリの50アップの赤身が釣れたり(^^)




ポツポツ釣れてそれなりに楽しめたのですが、今日のメインミッションである会社の同僚にモンスターを釣ってもらうと言うのか、未だ達成成らず。
この時点で14時過ぎぐらい。

ただ会社の同僚は、あらゆる海釣りをこなすエキスパートだけあって、はじめは小マスのショートバイトにかなり苦戦してましたが、午後にはコツを掴みかなり数を伸ばしていました。

慣れてきたところで最後の望みをかけて桟橋入り口側に移動です。

明らかにこちらの方が小マスも反応が良いです。ブラックの自作フェザーが相当反応が良かったので二人ともコレで釣っていると、会社の同僚のドラグが突然唸り出しました。

ついに来たかーー!と思ったら直ぐにドラグが大人しくなり、素直に寄ってくる…
なんだ元気な小マスかぁと思っていたら、足元に来た魚影を見てビックリ…

超でけー

どう見ても軽く60は超えています。

何度も桟橋の下に潜られてラインが切れるかとヒヤヒヤしましたが




無事にゲットです!!


いやー良かった。
ミッションコンプリートです。

会社の同僚も大満足との事で15時過ぎに納竿。早めに帰宅としました、

私は・・・
スーパーショートバイトに苦しみ




自分はガリガリな大物は50アップ一本のみと恵まれませんでしたが、
まぁ会社の同僚が楽しんでくれたので良しとしましょう  

2019年12月28日

2019年釣り納め!

今日は釣仲間と釣り納めに、静岡は御殿場の東山湖フィッシングエリアに行ってきました。



朝いち氷点下1度でしたが、東山湖にしては暖かい朝でした。




そして今日は年末休暇の初日と言う方が多いのではないかな…
人がスゲー




軽く100人以上はいると思います。
そんなプレッシャーのせいか、まぁ渋い…

夜が明けて雲が晴れると、更に気温も下がり、更に渋く…(^◇^;)

でも釣り友一緒のおかげで、渋くともこんなのんびりと楽しい釣り納めを過ごせる事に感謝感謝の思いでいっぱいです。




今日は放流日なのに、昼前になっても一向に来る気配がないため、早目のお昼です。




東山湖の近くにあるお蕎麦屋さんで皆んなでランチです。

冷えた体が温まります^_^
ゆっくり、のんびりお昼を頂いたのち、釣り午後の部開始です。

暫く釣ってると、2時過ぎぐらいかな…
待ちに待った放流が…
今日は来ないかと思いました(笑)
放流詐欺なんじゃ無いかと(笑)




ここで放流狩りでスーパー活躍してくれたのは、トラウトアイランドのオリカラ テヘペログローのノアボス3.5!
怒涛の連チャンにつぐ連チャン(^^)




今日放流された、サクラ鱒ちゃんが沢山釣れてくれました!




結局、期待の大物がヒットしてくれる事はありませんでしたが、小鱒ちゃん達が沢山遊んでくれ、いつもの釣仲間と楽しい時間がすごせ、本当に良い釣り納めとなりました。

2019年の上がり鱒は、自分らしい メザシちゃんサイズ(笑)








またこのブログを読んで頂いてる皆様。
今年も1年本当にありがとうございました!
どうぞ、良いお年をお迎え下さい(^^)

  

2019年12月11日

今年の大型はとにかくデカい!東山湖

久しぶりに、いつもの釣り仲間 総勢8名で約1年ぶりの東山湖フィッシングエリアに行ってきました!



とにかく寒い!
晴れの予報だったのに富士山も見えなーい(^◇^;)



レストラン前の好ポジションで始めるも、ぼちぼち。
朝一はロデオクラフト ノア3.4g東山湖カラーで良い感じでヒットするも、直ぐに渋々に…

釣り友とランガンするも、どこも厳しい!
ライズも回遊も見えない…

と思ってると、石碑前で厳ついアタリが⁉️




ドカーんとまるまるした、60後半のナイスワンが!

ただし後が続かない。
スーパーショートバイトの嵐(^◇^;)

正体はコイツです。



コーホーサーモン。このイトウのご飯サイズが、キスバイトを連発させてくれやがる…

でも日が少し差すと微かに活性が上がる時間帯もあります。



日が差すとこんなに風光明美な東山湖(^^)

でも釣果がイマイチなので皆んなで近くの蕎麦屋へ。



うーん(o^^o)
カツ丼がマジ美味い!!
釣りに来てまともなご飯を頂けるなんて最高(^^)

さて午後からは皆んなでここ



はい。桟橋の上です。
今日はどこで投げてもやはりボトムですね…

子ますをしばいていると、突然変態的なアタリが!!

ん?コリャ スレか… なんて思っていたら、午前の奴よりも更にとんでもないデカさの魚が…!!

釣り仲間にランディングを手伝ってもらい



何とか上がりました。

測ってみると





おしくも70届かず。

今年の東山湖の印象は、子ますかデカい奴かどちらか!!中マスが少ない。
そしてデカい奴はトコトンデカい!

結局渋いと言いながらも、何だかんだ赤身全員安打で、殆どが65アップと言うデカさっぷり。



いやー最高に楽しい1日でした。
気の合う仲間たちで、本当に気も使わず 喋くりながら釣りを楽しむ。

贅沢ですね!本当にいつもの釣り仲間には感謝です。

さて2本分のイクラ。
醤油漬けにしましたが、減らねー(笑)






  

2018年12月30日

釣り納め in 東山湖

今日12月30日は、いつもの釣り仲間総勢10名で 東山湖に釣り納めに行ってきました。





朝はマイナス❄️。・°°・(>_<)・°°・。
超寒いです…

今シーズンの東山湖は 朝イチが なぜかすげー渋い!
渋いなぁ〜 と思っていたら、着弾したばかりのリバーロード オリカラのエクシードが 何やらデカイ魚にスレがかり…

なんてこったい…
届きたばかりのオリカラは何としても回収したい!と思いながらファイトしていたら、切れ目付近で釣っていたのに 桟橋まで走られ 尋常じゃないデカさだと分かる…

うぅオリカラがぁ…

隣の人にもご迷惑をかけて しばらく格闘の末 やっと上がってきたのは





72cmのF1でした! ここ東山湖は 持ち帰り制限が ないので 釣り仲間がお持ち帰りしました。

しかしオリカラも守れて良かった。

次に人息つく暇もなく 直ぐに50ぐらいのF1が




今日はもしかしてラッキーデイかなぁなんて思っていたら ここからスーパー悶絶タイムが…

魚を捕食する鳥の群れが何度となく目の前に飛来し 生命反応が薄ーい感じに…

あーこれ ヤベーやつじゃん なんて思いながら 自作フェザーの今年の当たりカラー ピーチを投げると



てっきり この体高から正月用のイクラがゲット出来たと思ったら、ただの太った三倍体でした…

超可愛い子と付き合えたと思ったら ニューハーフだった気分…

そして その後 ずっと小物釣りを捨てて 大型サイトに賭けていた息子が執念の ビッグワン!



見事なイクラ持ちの66cmでした!


かなーり渋いながらも大物が釣れた午前中を終え お昼は近くのお蕎麦屋さんへ!





いやー いつも釣りに来るとカップ麺なので ちゃんとし食事は良いもんですねー



気温もあがり景色も良く 腹も膨れ このまま帰ろうかと…(笑)

午後からは ポツポツです。



釣果はイマイチでしたが、仲間との友釣りは最高です!





さて4時をまわると急速に日が傾き、更に気温も急降下!



この2018年ラストフィッシュを釣り上げ 今日は納竿でございます!



あー楽しかった(^_^)



帰ってきて 息子が釣った魚のイクラを処理したら 凄まじい量でした。



これで正月は安泰です(^_^)

この場をかりて 本年も本当にお世話になりました。
友釣りして頂いた皆様、お世話になった皆様 ありがとうございます。

来年も変わらぬお付き合いをお願い致します。

  

2018年11月23日

超久しぶりな東山湖FA

今週はとっても忙しく、出張行ったり お客さん先回ったり、膝が痛いのに休む暇もありません…
ふと 家でグッタリしていると、横で同じように疲れている 受験生の息子が…
(こいつの場合は疲れる程 勉強してないが…)

じゃ 息抜き行きますか‼️ って事で‼️



朝一は 信じられないくらいの寒さ



日が昇っても 雲が多く 富士山がその全貌を見せてくれません、



朝イチは はっきり言って厳しかったです。
こりゃ ヤベーか…と思いましたが
日が昇り 少し暖かくなると



良いサイズです!

実は お疲れモードの我々親子は何と釣りの日に痛恨の寝坊…
オープンから遅れる事 1時間、
釣り場に向かうも 入りたかった レストラン前からシャローエリアは 既に ビッシリ…_| ̄|○

しょーがないので、切れ目に陣取ります。

しかし これが 大正解!



いやー 溜まってましたね





もうボコボコです。

ただ午後になると 雲行きが怪しなくなり、更に風も出て来たので 3時過ぎに 早上がり!




それは 何故かと言うと、

私は既に目標匹数達成




息子くんは、赤身サイズを 何と9本‼️
(私は赤身サイズ3本)









とっても満足したので、途中退所です!

今年の東山湖も コレは期待出来ますね‼️

  

2016年11月27日

ミストな東山湖

今日は釣り仲間と 東山湖に行ってきました。
パラパラと終日雨が降ったり止んだり(*^^*)

そして、東山湖が霧に包まれる時間帯も‼️
幻想ではなく、何か怖い感じでした(*^^*)



そんな東山湖は 紅葉真っ盛りです!



とっも綺麗なので是非!

そんな東山湖ですが 今週の気温乱高下で ターンオーバーしていると言う噂でしたが、
確かにテクニカル!

ただ デカイのが沢山入ってます!







そして今日のために作った自作のフェザージグも 大活躍(*^^*)







テクニカルでしたが、関東圏内では 60アップの入りが トップクラスじゃないでしょうか!
私が聞く限りでは デカイのが沢山入ってるランキングでは 完全に独走態勢に入ってます







東山湖 今年の F1のデカさと数はヤバイっすよ!

絶対 早めに行くことをオススメします(^O^)  

2016年11月11日

久々 東山湖へ‼️

今日は久々に平日フィッシングで 東山湖へ



朝イチ大雨だったので ゆっくり8時から17時までの釣行です。



平日という事で 楽々 レストラン前ゲットです(*^^*)

さて釣れ具合は?
あれ いつもの遠投ボトムが効かないっす(汗)

と思ったら 超 近場でした



いきなり赤身サイズ


あれ しかも太い! すそパ並みに 引きます(^O^)/

その後も






レストラン前の近場 シャローポイントに 赤身が 溜まってます!


午後からは ランガンで!

まずは 切れ目







ココが 1番デカサイズ 溜まってました!
ヤバイっす(*^^*)


そして東名情報付近



出ました‼️ 計ってませんが、どう見ても60後半以上は確実のF1!




ここは デカサイズが 浮いてる奴が多いので 軽量ルアーで狙いうちです!


最後に またシャローポイントに戻り








東山湖 良いですね〜

最初的には




絶対今月中にまた行こう!(*^^*)

  

2016年02月28日

今シーズン初!東山湖

今シーズン初めて東山湖に行って来ました‼️





場所も枯れ松付近と割と良い場所からスタート(*^^*)



良い感じです……

と思いきや、どうした東山湖⁉️ いつもの爆発力がありません。
枯れ松の付近は、ポツポツとつれますがイマイチでしたね……

でも息子くんは……(汗)



イトウゲット!



更に、3本のイトウを追加して、イトウだけで4本(汗)

更にF1まで……(汗)




このままではまずいと、切れ目に移動!
これが大正解!







超ショートバイト連発の私好みのポイントでした。
沖ボトム、足元に溜まってると思われ、その間は無反応でした。







超ショートバイトを五感をフルに使ってかける!う〜ん たまりませんね(*^^*)

結果 147匹! まぁまぁ 満足かな……(汗)




上がり鱒!これでも本調子の東山湖には及ばない感じだと思います。
全体的に沖ボトムか、手前の駆け上がりに居ついてる感じですね!



  

2015年05月10日

もうすぐ終了⁉︎東山湖

今日は友達家族をお招きして、息子の誕生日パーティ‼️
ただし大人はママ達限定(汗)と言う事で、邪魔な私はいざ釣りへ(笑)

近所の王禅寺に行こうと思いましたが、思い切って東山湖へ行って来ました。




相変わらずロケーションは抜群です。

あれ⁉︎ メチャ空いてる?なんで⁉︎

理由は直ぐに分かりました(汗)


レストラン前に陣取りましたが、藻が浮いて ヤバイ感じです。

ただメチャ釣れます。






釣れるのですが、やはりいつもの東山湖の様な、爆発力がなく 対岸の切れ目と言うポイントへ。



こちらの方が藻も無く、魚も元気で魚影も濃い感じ♡







すると来ました!東山湖 らしい特大サイズ



夕方から用事があり14時にあがるも、満足行く釣果!