ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ひで秀
ひで秀
神奈川在住で週末は、息子と二人で王禅寺を中心に、管釣りに出かけています、

2022年01月26日

謎の魚が釣れました in フィッシュon王禅寺

少し前ですが、
最近何かと忙しく暫くまともに1日ガッツリ釣りに行けそうに無いので、フィッシュオン王禅寺に行ってきました。




3時間ジロー勝負です。




11時過ぎから開始して、開始一投目 何と難しいジローでいきなりヒット。




しか〜し、その後は大苦戦。
まぁジロー池なのでこんなもんです。

そんなこんなしていると放流がはいり、デカいスプーンで放流魚?をポツポツ拾えました。








わかりにくいですが、サクラマスもヒット!




更にイワナ?までヒット!
ジローにこんな塩焼きサイズのイワナが入っているとは珍しいと思い、晩酌のお供にちょうど良いのでお持ち帰りしてみました。




その後もポツポツと魚さんが遊んでくれて






その後は強風が更に暴れ出し寒さに耐えきれず終了ちょっと前に退散。

それでもまぁ釣れた方かな。

家に戻り、イワナ?を塩焼きにするために捌いてみたら、何とド赤身⁉︎






う〜む。
これはイワナ?なのか?

身の色を見て急遽塩焼きからムニエルに変更(笑)




美味しく頂きました。

しかしあの魚は何?誰か判別出来る方教えて下さ〜い。

  
Posted by ひで秀 at 20:10Comments(0)フィッシュオン王禅寺

2021年03月27日

久しぶりのホーム王禅寺

超ひっさびさにホームの王禅寺に行ってきました。



ホームと言いつつ一年以上行ってないかも(笑)
もはやホームと言えるのか・・・(^◇^;)




最近渋いと噂のジロー池でのんびりサクラ鱒狙いで、糸を垂らしに来ました。




最近仕事が忙しくて釣りに中々行けず、やっと来れました。
今日は釣れなくても良いからキャストしたかった(笑)

とは言え、釣れないと厳しい(笑)

まぁ噂通り厳しい・・・(゚o゚;;

開始30分はあたりもなし。
と思っていたら引ったくる様にサクラ鱒がヒット‼️




続けてデッカ〜いブラウンがヒッーーット‼️




しかし続かない(゚o゚;;

どうしたもんかなぁと思っていたら、想定外の雨が、ポツリと!?

えっ!? 天気予報と違うじゃん。
でもかなりクールダウン&表層が賑やかになり池の様子が変わります!

ここからスプーンでかなり良いペースで釣れてくれました。




ロデオのノア1.8の2カラーでひたすら押しました!!




バラシもかなり多かったですが、良い感じです。



サウリヴ シャースWeでも!!




カウント9ぐらいから、巻き上げる感じで手前のブレイクでかなりバイトが出る感じです。








後回遊魚だと思いますが定期的に沖の表層が騒つく時があり、そのタイミングは同じくノア1.8で表層を引いてくると、こちらも良いバイトが出る感じでした!










ほぼの2パターンで楽しめましたが、途中から強風地獄がぁ・・・(゚ω゚)

体感温度もかなり下がり、まさかの寒くてキャストしにくい状況に・・・

6時間券をかってましたが4時間で切り上げ、後はゆっきりサクラマスを捌いて帰宅。

今日は数えてませんでしたが、多分30近くは釣れたかと(^^)

満足です‼️ また行こう!
近所のホーム王禅寺に(^^)  
Posted by ひで秀 at 00:32Comments(0)フィッシュオン王禅寺

2020年12月03日

今シーズン初のお寺参り

テレワークの恩恵の一つが通勤時間がなくなり、その時間を有効に活用できる事だと思います。

と言う事で朝活に、ホームの王禅寺に。
朝イチにお寺入りして、朝の始業開始の10時に家に戻ると言う寸法です。
王禅寺の近くに住んでいるからこそ可能な朝活です。



何気に今シーズン初となります。




会社の人に魚を頼まれていたので、少しでも良い型を!って事でジローオンリーで頑張ります。




相変わらずポツポツですが、釣れればほぼ中鱒で匹も強いですね!






暫くやっていると、何となく分かりました。
手前のカケ上がり、ボトムべったりです。




ネチネチとボトムをゆっくり引くとヒットしてくれます。






こりゃ前シーズンより 調子良さそうですね。






飽きない程度に釣れ、楽しめました。






前シーズンのジロー池は、最初からかなり厳しく良い思い出はありませんでしたが今シーズンは期待出来そうですね。

お次はイチロー池も試して見なくっちゃ。

朝のミーティングに遅れるから、早目に上がって、いざ仕事へ。(笑)
仕事の前に目が覚めました  
Posted by ひで秀 at 23:41Comments(0)フィッシュオン王禅寺

2020年09月02日

厳しい修行場と化してる王禅寺

ほんのすこし気分転換のつもりで3時間お寺参りに行って来ました。
最近仕事が忙しく、キャンプにもまた行きたいし…釣りに行けてない日々を悶々としていた為、ルアー ばかりが増える毎日でした(笑)



シンエイファクトリーさんのインバイト!
ヤベーぐらい釣れます。



ムカイのビーボール。釣れそう(^^)



プロショップトモさんのオリカラ、サプライズジュース!数あるオリカラスプーンで私が1番信頼しているカラーです。

このルアー達を眺めていて仕事のストレスがまたってくると無性に行きたくなるのが釣り人の性(笑)

お寺が私を呼んでいます(笑)



フラフラと車でお寺へGo To♫



閉鎖&清掃中のイチロー池は掃除も終わり水が満水に近い状態でした。



もうすぐ新しいシーズンがそこまで来ていますね。

さて3時間チケットを購入してサードポンドへ向かうと、そこそこの人が…

空いてる場所に入るも超渋〜い…(涙)

開始15分ぐらいで漸く1匹。



天気予報は曇りでしたが、まさかの良い天気になり_| ̄|○ 暑過ぎて人も魚も参りました状態です。

その後何とか ポツポツ釣れたものの







1時間半で7匹…(涙)
暑いし心が折れ、3時間持たずに納竿です。

う〜ん。
やはり夏の王禅寺は難しい。
と言うか、サブロー池は年中無休で苦手です。


  
Posted by ひで秀 at 22:51Comments(0)フィッシュオン王禅寺

2020年07月13日

夏のサブロー池は厳しいぞっ!の巻

夏の王禅寺はイチロー池とジロー池が閉鎖され、サブロー池とゴロー池のみの営業となります。






現在サブロー池には、イチローとジロー池にいた魚が移され大型もチラホラ混ざっているようで、ちょっくら確かめに行ってきました(笑)

しかーし、サブロー池は昔から苦手…(゚o゚;;
釣れないし、池が小さいので魚がスレやすい…

1匹釣るのに20分かかりました。
がっ⁉️ なんと 1匹目がまさかの50アップのロックトラウト(^^)





それからポツポツと…



釣れる中に中ますが混じる感じで、まぁ良く引きます。



飽きない程度に遊んでもらい



ニャンコ先生にも大いにかまって貰いました(笑)



雨が強くなり30分前に上がり鱒です。




夏のサブロー池は厳しいですが、良い型も混じり楽しめました。



良かですよ(^^)  
Posted by ひで秀 at 20:50Comments(0)フィッシュオン王禅寺

2020年02月22日

少しだけホームの王禅寺へ

最近仕事が忙しく全然釣りに行けておらず、ストレスMAX…

ついついふらっと3時間



まずは安定のイチロー池から




と思いきや、なかなか厳しい・・・

いや・・・  かなり厳しい


たまーに釣れると この子も狙ってくる(笑)



島周りの遠投でどうにかって感じ




鵜の襲来が激しくなっている上、水がターンオーバー気味です。


心が折れ、ジローへ。


更に厳しい状況かと思えば…



あれ…




意外と釣れますね

…と思ったのも最初の10分のみ

最後に粘ってなんとか絞り出した1本




うーん 余計ストレスが溜まってしまいました。

来週は平日代休取れるので、どっかでリベンジしないと  
Posted by ひで秀 at 19:00Comments(0)フィッシュオン王禅寺

2020年01月26日

2020年初!ホームの王禅寺

無理やり時間をとって3時間ほどFO王禅寺にお邪魔してきました。
2020年初のお寺参りです。



何気に王禅寺すげー久しぶりです。
最近は第2のホーム、開成さんに修行に行く事が多かったので…


まずはロックも放流してると言うジロー池からです。



釣れない事はないですが、イマイチ事故的です。



レンジが掴めません。
ボトムでも……ないし、
かと言って 上でもない……(^◇^;)

色々とやっていると、直ぐ手前の駆け上がりが1番魚が溜まってそうです。

遠投する事なく、スプーンをボトムスレスレをゆっくりトレースすると



はい、もう一本




ただし手前で釣れる魚はサイズはイマイチであまり引かないので、沖の浮いてるやる気のある魚が釣りたくて、シャースDS1.5gにチェンジ。

暫く巻いてると



出ました!サイズはイマイチでしたが、よく引きます!

更に追加



ジロー池、以前より放流量を増やしているだけあって釣りやすくなってます。
ただサイズが下がりましたかね…



ただ2ヶ月ぐらい前はジロー池かなり厳しい状況だったのでスタッフさん、大分頑張ってくれたのが伺い知れます!!

45分やってちょうど10匹釣ったところでイチロー池に移動です。



平日なのに凄い人…
ポンドは凄いライズ。
これは相当 魚が入ってるような感じです。

かろうじて奥の島周りに一ヶ所入れる場所があったのでそこからスタートです。



凄いバイトの数です!




凄まじい活性と魚影です。



ライズがあまりにも凄いのでトップクランクでも、連発!











上り鱒はネコ様も気になっちゃう(笑)

結局、2時間15分で67匹!

今のイチロー池は、相当魚が入ってるようです。
ライズもヤバイです。
特に夕方のライズはとてつもない感じです。

かつてのメガ魚影の王禅寺が戻ってきた感じがします。
こりゃ第1ホームにも通わないと(^^)





  
Posted by ひで秀 at 08:20Comments(0)フィッシュオン王禅寺

2019年11月09日

今シーズン初!ホームな王禅寺

先日無理やり時間を作り午後から、ここ久しぶりのホームな王禅寺へ!
すっかり寒くなりましたね。
ライトダウンを着て行きました。



超久しぶりの王禅寺、さてさて…

まずはでっかーいの沢山入っていると噂のジロー池から



見た感じ 確かにでっかーいのが泳いでるのが見えますね。
まだ水もステインと言った感じで手前はかなりクリアです。

また産卵期に入っているので、浅場で追いかけっこしている鱒達が沢山いましたが、こうなると卵を抱えた鱒の警戒心はMAXで中々難しい事が多いです。

案の定 ジロー池 中々厳しかったです。

開始15分ぐらいでやっと一本



中鱒くん、流石に引きますね。

さらに

この日のジローはボトムでした。しかも手前のカケ上がり。でもクリアで見えるところはダメ。
ルアーが目視できないカケ上がりのボトムで拾っていく様な感じです。



てな感じでポツポツ1時間ほど釣り、次はこちら



イチロー池です。

イージーかと思いきや、以外に難しい。
当たらないし、当たってもショートバイト過ぎて乗らない。

何とか事故的に



あれこれ探ってると、かなり寒かったのに どうやらど表層の様です。
ロッドを立てて表層引くと連発です。
・・・ただしショートバイトは何とかする必要がありますね(^◇^;)



ちょっと合わないなぁと思ったら、カウントを2つぐらい下げると、またあたり復活。
またまた合わないなぁと思ったらまたカウントを上げると当たり復活!
これの繰り返しでした。



結局3時間 39匹。
イチロー池だけだったらもう少しいったかな。

これから益々楽しみですね。  
Posted by ひで秀 at 08:41Comments(0)フィッシュオン王禅寺

2019年05月11日

厳しすぎる王禅寺

絶対厳しいと分かっていながら 先日ホームの王禅寺に行ってきました。



イチロー池の様子をみると



水質が 結構きてますね…

この時期の王禅寺名物 青藻も大量に発生してます。



放流されると岸の青藻が拡散して スプーンに絡みまくり釣りになりません。


イチロー池 2時間で5匹と言う惨敗っぷり


ヤケクソで ジロー池へ!

あれ? こっちの方がまた 水質がまし。
青藻も そんなに発生してません。

魚の反応も良くはないですがイチロー池よりあります。



スプーンで気持ち良いあたり




手前の駆け上がりをトレースして




まぁ チョロチョロでしたけど…


結果は、ここ数年で一番の惨敗です(涙)




うーん。シーズンも終盤ですな

  
Posted by ひで秀 at 18:51Comments(0)フィッシュオン王禅寺

2019年04月06日

超久しぶりのホームな王禅寺

昨日は息子くんの高校の入学式!
新しい制服がまだしっくり来てない様子(笑)

お昼に嫁と3人でお寿司を食べた後 超久しぶりのホーム王禅寺へ!




まずはジロー池へ!




桜が満開で かなり綺麗です。

ただし釣果は……
生命反応がありません(;゜0゜)

1時間粘って 1匹



釣れるとデカく パワフルですが 中々に厳しい修行の時間でした。

続いてイチロー池へ



遠投で着水直後にコーホーの襲来が(笑)



ただし この日は 爆風!
それもかなりの大爆風‼️

軽量ルアーがまともにキャスト出来ないくらいで、
アタリが取れずにめっちゃ苦戦しました。

3時間券のラスト1時間で 風が少しだけマシになり、場所もレストラン前に移動。



ようやく軽量ルアーがキャスト出来、手前のカケ上がりが ヤバすぎる状態に。

ほぼ入れ食いでした。



まともに釣り出来たのは ラスト1時間のみでしたが、久しぶりに王禅寺の数釣りが堪能できて 楽しかった!


  
Posted by ひで秀 at 07:39Comments(0)フィッシュオン王禅寺