2015年04月26日
難しかったベリーパーク小山
今日は午前中だけ、栃木のベリーパーク小山に行って来ました。
ここベリーパーク小山は、今年の1月にリニューアルし イチロー池が大物ポンドに、ジロー池は数釣りポンドに生まれ変わったと言うことで期待大です。
と言うことで、朝一早速 イチロー池へ

幸先良く 2投目で、

おっと 流石リニューアル後だぁと思ったのもここまで(涙)
日差しが強くなるとゲキ渋に

それでもインレット付近でなんとか


ベリパ小山は、水深がメチャメチャ浅いんです!
多分50cmぐらいじゃないですかね……
だから縦の釣りも出来ず、巻きには当然の様に反応悪し……
フェザー使っても華麗にスルーして行く始末。
イチロー池の中心に噴水があり、その付近に魚のライズが集中してます。
ただ軽量ルアーじゃ届かず、重めのルアーじ反応しねーし、どうすりゃ良いのよ(ToT)/~~~
たまにジロー池に癒されに行ってました。(笑)
それでも何とか、

と言うか、殆ど事故的です(汗)

イチロー池 土手側に移動して、ゲット

そんな中、またしても息子にしてやられました…


おいおい、またかよ……
コレは参りました。
(ちっ次こそ 目にもの見せてやる‼️)
しかしベリパ小山、難しいです。
どうやって攻めれば良いんだ…?
ただ目視した限り、どう見ても余裕で60以上ある奴が2匹はウロウロしてました。
ここベリーパーク小山は、今年の1月にリニューアルし イチロー池が大物ポンドに、ジロー池は数釣りポンドに生まれ変わったと言うことで期待大です。
と言うことで、朝一早速 イチロー池へ

幸先良く 2投目で、

おっと 流石リニューアル後だぁと思ったのもここまで(涙)
日差しが強くなるとゲキ渋に

それでもインレット付近でなんとか


ベリパ小山は、水深がメチャメチャ浅いんです!
多分50cmぐらいじゃないですかね……
だから縦の釣りも出来ず、巻きには当然の様に反応悪し……
フェザー使っても華麗にスルーして行く始末。
イチロー池の中心に噴水があり、その付近に魚のライズが集中してます。
ただ軽量ルアーじゃ届かず、重めのルアーじ反応しねーし、どうすりゃ良いのよ(ToT)/~~~
たまにジロー池に癒されに行ってました。(笑)
それでも何とか、

と言うか、殆ど事故的です(汗)

イチロー池 土手側に移動して、ゲット

そんな中、またしても息子にしてやられました…


おいおい、またかよ……
コレは参りました。
(ちっ次こそ 目にもの見せてやる‼️)
しかしベリパ小山、難しいです。
どうやって攻めれば良いんだ…?
ただ目視した限り、どう見ても余裕で60以上ある奴が2匹はウロウロしてました。